Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【新NISAの投資方針固め】アクティブ投資はプロでもインデックス投資に勝てない事実を復習しよう

おはようございます。 熱心なインデックス投資家のみなさんならばご存知でしょうが、「アクティブ運用の大半がインデックス運用に勝てない」ことがすでに証明されています。 ここで言うアクティブ運用というのは、「投資のプロ」であるファンドマネージャー…

【新NISA攻略】少額投資ならETFではなく投資信託(オルカンや楽天・オールカントリー)がベスト

おはようございます。 Xの株クラでは、新NISAが始まった瞬間にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)やS&P500に360万円一括投資した人もいるようです。 ところが、平均的な日本人の家計であれば、毎月コツコツ貯金をするのがやっとであり、360万円も…

新NISAでインデックス投資と高配当株投資、どんな人におすすめか?

おはようございます。 新NISAでは長期保有でリターンを狙いにいくのが王道なので、インデックス投資が基本だと思います。 しかし、高配当株投資もインカムを求める投資家から人気があります。 「新NISAでインデックス投資か高配当株投資かどちらがよいか」に…

円安でも株高でも新NISAでオルカンなどインデックス投資を今すぐに始めるべき理由

おはようございます。 投資でいつまでたっても大きな成果があげられない方の大半が、 ・リスク資産(主に株式)の保有割合が少なすぎる ・リスク資産を長い期間保有し続けられない ことに原因があると思います。 株式投資は年数が長くなればなるほど複利効果…

新NISAはオール・カントリー積立投資が基本!暴落を待って「逆張り投資」は初心者には不可能

おはようございます。 2024年から新NISAが始まり、早くも7ヶ月が経過しました。 最近でこそ株価が下落し若干円高になっていますが、今年上半期は「日本株も米国株も絶好調」「円安で外国株が買いにくい」こともあり、新規投資を躊躇してしまった方も多いよう…

【新NISA 暴落時対応】インデックスファンド(オルカン)を売却せず追加投資できれば10年後に勝利

おはようございます。 最後の暴落と言えるのは2020年のコロナショックで、それ以降株価は順調に回復を見せています。 2022年こそ厳しい1年でしたが、2021年や2023年〜2024年上半期は円安の影響もあり、外国株投資家にとってはイージーな相場でした。 実際、…

新NISA成長投資枠でNASDAQ100に投資!QQQより「QQQM」か「ニッセイNASDAQ100」がおすすめ

おはようございます。 新NISAは永久保有できる商品を買うのが最も安全で確実なので、基本的にはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を軸に投資することをおすすめします。 しかし、特に若い方で種銭の金額が小さく、もう少しリスクを背負って高いリ…

新NISA「成長投資枠」もインデックス投資で1800万円埋めるメリット3選

おはようございます。 新NISAが始まったのをきっかけにこれから投資を始めようという人も多いと思います。 2024年に入ってから日経平均が絶好調なこともあり、特に「成長投資枠」で個別株やハイリスクな投資信託が勧められることが増えているようです。 私の…

新NISAなのに配当金に課税?配当金受取方法が「株式数比例配分方式」になっているかチェックを。

おはようございます。 今年から新NISAが始まり、早くも半年が経過しました。 インデックスファンドだけ積み立てている人には関係ありませんが、中には「成長投資枠」で個別株やETFに投資し、配当金を受け取る人もいるでしょう。 この場合、配当金の受け取り…

インデックス投資では毎日のオルカンの基準価額や資産チェックは無意味!マネーフォワードは便利だが「ほったらかし投資」には不向き。

おはようございます。 「オルカンを20年間積み立ててほったらかすだけ」と聞くと誰にでもできる気がしますが、実際には簡単ではありません。 本だけでなく、ブログ、SNS、Youtubeなど様々な情報源から投資の勉強ができる時代になりました。 良質な情報もあり…

インデックス投資は1000万円までの入金力が重要!新NISAの1800万円をオルカンに早く投資し、老後まで複利運用を続けよう。

おはようございます。 株式投資で重要なのは、初期の入金力と相場変動に耐える忍耐力です。 特に、新NISAでは生涯投資枠が1800万円に大幅拡大したため、入金力の差がより目立つことになりました。 投資で重要なのは初期の忍耐力と入金力です。資産形成が進ん…

オルカン、楽天・オールカントリーの売却戦略。FIREの4%ルールが有名だが、VTの配当利回りの2%定期売却なら安全。

おはようございます。 eMAXIS Slim オルカンやS&P500などの無分配型投信は、投資家に分配金を支払わない代わりに、 構成銘柄からの配当金がファンド内で随時再投資に回されるため、再投資効率がよく資産形成期の人には有利です。 私は好きでVTやVTIなどのETF…

エヌビディアを含む半導体ETFのSMHやSOX指数が1日で7%下落!リスクに耐えられない人はオルカンやS&P500など分散投資を徹底せよ。

おはようございます。 ずっと好調に推移してきた株式市場ですが、7月17日の米国株市場は久しぶりに大きく下げる一日となりました。 特に半導体関連銘柄の下げ幅が大きく、エヌビディアがマイナス6.6%、TSMがマイナス8%、ASMLがマイナス12.7%、ブロードコムが…

【超円安時代】弱すぎる日本円に対して為替介入の効果乏しく、日本の新興国化が進む。投資家はオルカンで世界中の通貨へ分散投資し資産を守れ!

おはようございます。 今年に入ってから一段と円安が進み、「1ドル=160円」前後で推移しています。 米ドルが強すぎると考えている人もいるかもしれませんが、実際にはユーロ、英ポンド、オーストラリアドル、中国元など全ての主要国通貨に対して円安が進ん…

【NASDAQ100投資信託】eMAXISとニッセイが信託報酬0.2035%でガチンコ対決!新NISAのつみたて投資枠採用はeMAXIS NASDAQ100が2026年頃か。

おはようございます。 eMAXIS NASDAQ100インデックスが信託報酬を0.2035%に引き下げ、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドとコストが横並びになりました。 三菱UFJアセットマネジメントとニッセイアセットマネジメントはどちらも運用面は安定している印象…

2024年Amazonプライムデーセールで購入すべきおすすめ商品9選!

おはようございます。 7月16日〜17日の2日間限定で年1回のAmazonプライムデーセールが開催されています。 セールだからといって全ての商品が必ずしも割安になっているわけではありませんが、うまく見極めれば大変お得に買い物をすることができます。 我が家…

「老後2000万円問題」の本質とは?新NISAの1,800万円をeMAXIS Slim オルカン、楽天・オールカントリーで埋め、老後の「自分年金」を用意しよう

おはようございます。 2019年に大きな話題になった「老後2000万円問題」ですが、急速なインフレや円安の影響により、今では「老後4000万円問題」にパワーアップした可能性が指摘されています。 www.churio807.com 私の考えでは、「2000万円」とか「4000万円…

新NISAの口座移管手続きの流れ。SBI証券のクレカ積立改悪で楽天証券に乗り換える人は、今年10月〜12月がおすすめ。保有済の投資信託やETFの移管はできないので注意!

おはようございます。 2024年3月から投資信託のクレカ積立の上限が毎月10万円に拡大されました。 毎月10万円に投資枠が拡大されたのは素晴らしいことですが、それと同時にSBI証券やマネックス証券などの一部の金融機関ではポイント還元サービスの改悪もあり…

円安とインフレで預貯金100%がハイリスクな時代に!eMAXIS Slim オルカンや楽天・オールカントリーなどインデックス投資が資産防衛のため必須な理由。

おはようございます。 円安とインフレの急激な進行により、これまでコツコツと貯金だけしてきた人の資産はその実質的な価値が大きく下がっています。 日本円で毎月の給料を稼いでいる日本人は、「日本円という落ちるナイフ」を勝手に掴まされているのも同然…

新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠で購入できる商品の違い。オルカンやS&P500は両方で購入可能だが、毎月分配型投信や高レバレッジ型商品は買えません。

おはようございます。 新NISAが始まってから早くも半年が経過しました。 今年上半期の相場が絶好調だったこともあり、オルカンやS&P500などのインデックスファンドに投資していた人は、ほとんどの人が利益が出ていると思います。 さて、新NISAは利用可能期間…

日本の実質賃金が26ヶ月連続減!先進国から中進国へ後退する日本では、全世界株インデックス投資(オルカンや楽天・オールカントリー)による資産形成が必須!

おはようございます。 日本の実質賃金が26ヶ月連続減となり、過去最長を更新し続けています。 www.asahi.com 名目賃金は29ヶ月連続でプラスで、今年5月もプラス1.9%でしたが、消費者物価指数が3.3%上昇したため、実質賃金は1.4%マイナスとなりました。 物価…

特定口座で保有中の投資信託やETFを売却し、新NISAでeMAXIS Slimオルカンや楽天・オールカントリーを買い直すべきか?

おはようございます。 特定口座内の投資信託やETFをいったん売却して利益確定し、そのお金で新NISA内でeMAXIS SlimオルカンやS&P500を買い直すかという悩みをよく聞きます。 利益確定時の税金支払いで、いったん投資効率が下がるのがその悩みの主な原因だと…

ジュニアNISA廃止後、新NISAを使って教育費をどう準備するか?夫婦のつみたて投資枠1,200万円でオルカンのクレカ積立がおすすめ

おはようございます。 今年から始まった新NISAは従来のNISAと比べてはるかに使いやすくなりましたが、唯一残念なのは未成年者が使える非課税制度が廃止されたことです。 昨年まではジュニアNISAがありましたが、今年からは新NISAに一本化され、新NISAの口座…

個別株でS&P500やオルカンに20年勝つのはほぼ不可能なので、新NISAはインデックス投資100%でほったらかしがおすすめ。

おはようございます。 私も個別株を少額保有していますが、ポートフォリオの大半はインデックス型の投資信託やETFで固めています。 個別株は「勝つ目的」ではなく、自分のお気に入りの銘柄を応援する「楽しみ」として実践しています。 個別株って一度探し始…

株式市場からの退場こそ最大のリスク!レバナスなどレバレッジ型商品は厳禁で、オルカンやS&P500などインデックス投信の比率を高めた方がよい理由。

おはようございます。 私の株式投資歴は15年以上になりますが、リーマンショックの時に保有していた個別株が40%以上下落し、泣く泣く損切りしたのは苦い思い出です。 その後も2012年頃まで日経平均は長期低迷し、当時は株式投資に対して「良いイメージ」が全…

eMAXIS Slim オルカンやS&P500集中投資が最もシンプルかつ効率的なのに、なぜポートフォリオを複雑にするのか?FIREは無理でも老後資金なら盤石です。

おはようございます。 インデックス投資のメリットは、あれこれたくさんの商品を買わなくても、数種類のファンド、究極的にはたった1つのファンドだけで投資が完結することです。 それなのに、実際にはたいして実績がなく、見かけ上良く見えるだけの商品をあ…

eMAXIS Slim オルカンやS&P500は配当再投資効率が良い。特定口座でも外国税額控除不要、新NISAで1800万円埋めた後の再投資効率も抜群!

おはようございます。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)やS&P500の素晴らしいところは、ずばり「配当金再投資効率の良さ」にあります。 eMAXIS Slimシリーズは分配金を抑制する方針で運営されているため、分配金が直接私たち投資家に支払われる…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産額が5兆円超え!楽天・S&P500やVOOも良い商品だが、日本人の米国株投資ならeMAXIS Slim一本でOK

おはようございます。 みんな大好き「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産額が早くも5兆円を突破しました。 2018年7月の発売直後から順調に純資産額を伸ばしていましたが、特に今年新NISAが始まった後の勢いがすごいですね。 eMAXIS Slim S&P500の純資…

個人向け国債変動10年の金利が0.69%へ上昇し、普通預金や定期預金より魅力的に!「個人向け国債とインデックス投信(オルカン、S&P500)」というポートフォリオもおすすめ。

おはようございます。 年初にeMAXIS Slim オルカンやS&P500に投資するだけで+25%以上のリターンが出るような相場では、無リスク資産に注目している人はほとんどいないと思います。 しかし、日本国内に住んで日本円で決済して生活をしている以上、万が一の時…

日本の実質賃金は25ヶ月連続マイナスで、投資の種銭を貯める難易度アップ。コツコツ節約して新NISAでeMAXIS Slim オルカンやS&P500などインデックス投資を続けよう!

おはようございます。 日本の実質賃金は25ヶ月連続でマイナスとなり、過去最長を更新し続けています。 www.asahi.com せっかく「過去最長を更新」するならもっと名誉な記録にしてほしいものですね。 実質賃金が過去2年以上にわたって下がり続けているという…