Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

日々の気づき

日々のニュースや本から得た気づきをご紹介します

『エッセンシャル思考』を読んで「より少なく、より良く」実践しよう

おはようございます。 私の大のお気に入りの本の1つに『エッセンシャル思考』があります。 この本の内容を一言で言えば、人生においては「より少なく、しかしより良く」実践することが重要であるということです。 人間一人のエネルギーには限りがありますの…

世の中の悪い点でなく良い点に焦点を当てて生活した方が幸福度に直結する

おはようございます。 直近3年間くらいの自分の生活をふと振り返ってみた時に、本業の医師業だけでなく、副業やブログなどを含めていろいろせわしなく働きすぎた気がしています。 昔はぼーっとテレビを見続けたり、夜中までゲームをやったり漫画を読んだりし…

掃除と整理整頓を徹底してモノに溢れない生活をしよう

おはようございます。 私は20代の頃は本来は必要のないものまでつい買い物をしてしまい、家の中が使わないもので溢れかえるといった生活をしていました。 今では自分の物に対する価値観がだいぶ明確になり、自分の生活を本当に豊かにしてくれる物がだいぶ理…

定期的に自分と向き合う時間を確保しよう(健康、人間関係、お金、趣味)

おはようございます。 24時間ネットにつながるのが当たり前の現代においては、オフラインの時間を確保することが思いの外難しくなっています。 しかし、そういった時代だからこそ、オフラインの時間を意識的に作って自分と向き合う時間を確保することは非常…

TIME SMARTな人生を手に入れよう(お金と時間のバランス)

おはようございます。 資産形成や投資関連の本はお金を効率的に増やすことにフォーカスが当たりますが、よく考えてみればお金だけで人生がうまくいくはずがありません。 お金は人生を豊かにするうえで重要なファクターの1つではありますが、それと同程度、も…

FIREで真に重要なのは早期退職ではなく経済的自立である

おはようございます。 FIREという言葉を耳にすることが増えましたが、そのFIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの略です。 前半部分のFinancial Independenceは経済的に自立すること、後半のRetire Earlyは文字通り早期退職を意味します。 もともと…

何もしない「余白時間」を意識的に確保する重要性

おはようございます。 昔ならば毎日当たり前のように存在していた「ゆとり時間」「余白時間」が、スマホなどのデバイスにどんどん侵食されています。 LINEやSNSを四六時中せわしなく触っている方がいますが、通知がくるたびにスマホに意識が分散することは大…

ブログやSNSをアウトプットの場として活用しよう

おはようございます。 ブログやSNSをうまく活用できるか否かは、それらを単にインプットの場としてだけでなく、アウトプットの場として有効活用できているかによる所が大きいです。 絶え間なく流れてくるフィードを単に流し読みしているだけでは、9割以上の…

【書評】『人生を変えるモーニングメソッド』:朝の1時間が人生を好転させる

おはようございます。 本日は『人生を変えるモーニングメソッド』という書籍のレビューです。 結論から申し上げますと、朝1時間の早起きをして、 1. 瞑想 2. 読書 3. アファメーション 4. イメージング 5. 日記 6. エクササイズ などの有益な活動を10分ずつ…

読書をしてアウトプットするだけで人に先んずることが可能な時代

おはようございます。 通勤電車に乗って周囲の人を眺めていると、大半の人は「スマホでゲームやSNS、動画などに興じている」か「朝一番なのに疲れすぎて眠っている」のどちらかです。 読書をしている方は20人に1人いるかいないかといったレベルでしょうか。 …

「何をやるか」ではなく「何をやらないか」を先に決め、最優先事項3つに絞って集中しよう

おはようございます。 もっと時間があればやりたいことはいくらでもあるが、時間が足りないからやりたいことになかなか手がつけられないという人は多いと思います。 「何をやるか」ではなく「何をやらないか」から先に考える習慣をつけないと、本当に重要な…

『反応しない練習』:無駄なモノに反応して疲労するのを避ける

おはようございます。 岸見一郎先生の『嫌われる勇気』もおすすめですが、個人的には草薙龍瞬さんの『反応しない練習』という本が大変気に入っており、折に触れて読み返しています。 『嫌われる勇気』の課題の分離という考え方に似たところもありますが、著…

座り過ぎは万病のもと:1時間に1度は立ち上がることの勧め

おはようございます。 座りすぎは万病のもとと言われており、座りすぎることによって肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが上がるだけでなく、メンタルヘルスも悪化することが知られています。 COVID-19の影響で在宅ワークを推奨する会社が増えており、通…

株式投資ともっと気楽に長く付き合うことの勧め

おはようございます。 私個人としては、株式投資は金銭面において人生を豊かにするための重要な手段の1つだと思っています。 しかし、投資について全く興味がない方に無理に投資を勧めようとは思いません。 また、一度株式投資を開始した後も気疲れしたら無…

お金だけでなく歯の健康に投資をしよう!

おはようございます。 皆さんは歯に投資をしていますか? 株式投資に励むのは素晴らしいことですが、人生を豊かにするためにはそれ以上に健康へ投資する必要があります。 医療技術が発達した現代においても、世の中の全ての病気を予防することはできませんが…

投資も生活もシンプル・イズ・ベストということ

おはようございます。 日常生活も株式投資もいろいろと回り道をしたあげく、結局はシンプル・イズ・ベストという結論に達しました。 もちろん、好きであれこれやるのは各個人の自由ですが、物事を複雑にしてしまうと加齢とともに面倒くさくなってしまい長く…

【余談】株式投資で成功するなら投資の勉強より歴史の勉強をしたほうがよい

おはようございます。 本日は完全なる余談ですので、興味ない方は読み流してもらってOKです。 私は歴史の本を読むのが趣味なのですが、株式投資で成功したいならいつまでも投資の勉強を続けるより歴史の勉強でもしていたほうがよいと思います。 株式投資で成…

【2023年の目標】投資の最適解、自己成長につながる本、健康への投資をキーワードに

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 本日は元旦ですので、ありきたりではありますが、2023年の弊ブログの目標を記録しておきます。 2023年は「投資の最適解を考える」「自己成長につながる本の紹介」「健康への投資」をキーワードに情報発信を続…

「利益」よりも「損失」に反応しやすい人間心理の罠を避ける

おはようございます。 投資における失敗の大半は人間心理によるものだと言われています。 暴落時に暴落した手持ち株を投げ売ってはいけないと頭ではよく理解しながら、実際に暴落に巻き込まれると心理的な動揺から致命的なミスを犯してしまうのはよくあるこ…

スキマ時間はpodcastを利用して「耳から学習」しよう

おはようございます。 「生涯学習」の重要性が指摘される昨今、社会人になってからも勉強し続けなければと分かってはいるものの、実際にはほとんど勉強する時間が確保できないという方は多いと思います。 多忙なビジネスマンにとって、学生時代のように机に…

資産形成や投資関連ブログをやるメリット・デメリット

おはようございます。 私は5年以上前からこのブログを運営しており、資産形成や投資をテーマとしたブログを運営することのメリット・デメリットを実感しています。 ブログは誰でも今すぐに参入可能な副業であるがために競争が激しく、ブログで稼ぐというのは…

読んだ本の感想はブログやSNSでアウトプットしよう!

おはようございます。 皆さんは読書の習慣があるでしょうか? 私は、読書は1冊たった1,000円程度しかかからない最高の自己投資だと思っています。 仕事が忙しい時期はなかなか本が読めない時もありますが、年間を通じてだと平均約100冊は読んでいます。 さて…

【Googleフォトからの乗り換え】プライム会員なら容量無制限のAmazonフォトがおすすめ

おはようございます。 スマホで気軽に写真を残せて大変便利な世の中になりましたが、ストレージの問題で悩んでいる方は多いのではないでしょうか? フォトストレージサービスの代表格はGoogleフォトですが、2021年5月末で「無料で容量無制限」という最大の魅…

Youtubeで実践できるおすすめ自己投資2選

おはようございます。 2022年現在、私が運営しているような個人ブログは衰退傾向にあり、「Youtube全盛期」とも言える時代が到来しています。 ところが、実際にYoutubeを開きますと、正直どう考えても時間の無駄でしかない動画が多数存在し、ただの暇つぶし…

Amazonで本の内容を酷評するのはせめて自分が本を書いてからにしたい

おはようございます。 本を選ぶ時にAmazonなどの書籍レビューを読むのが当たり前になっています。 数多くのレビューを読んでいると、たまに「なんでこんな真剣に怒ってるの!?」とびっくりするようなレビューに出会うことがあります。 著者の人格否定に近い…

お金の対価として好きなモノやサービスに瞬時にアクセスできる自由があること

おはようございます。 資産形成というとお金の貯め方に主にフォーカスが当たりますが、それと同じくらいお金の使い方も重要だと思います。 COVID-19の影響で旅行などに自由に行けなくなったため支出が減り、その一方でコロナショック後の思わぬ株高や円安の…

『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』:常に逃げる選択肢を用意することの重要性

おはようございます。 本日は、やしろあずきさんの『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』という書籍のレビューです。 日本人は比較的勤勉な人が多く、逃げることを悪とする風習がありますが、常に逃げる選択肢を持って物事に臨むことは実は大変…

お気に入りのノートとペンを用意してアナログの良さを取り入れよう

おはようございます。 デジタル機器の普及と性能向上により、日常のメモをスマホのアプリで記録している方も多いでしょう。 特にiPadとApple pencilの登場、その後のペーパーライクフィルムの普及によって紙のノートとペンの書き心地に近いレベルにまで到達…

自分の価値観を明確にして自分の人生の舵を取る方法

おはようございます。 お金は生きていく上で欠かせないものであり、インデックス投資をはじめとした株式投資はお金の問題を解決するための重要な手段の一つです。 とはいえ、最終的にはお金は使って始めて真価を発揮するものであり、人生を豊かにするための…

意識的に自分と向き合う時間と自然に触れる時間を確保しよう

おはようございます。 我々現代人は一昔前と比べると物質的にはるかに豊かになっているにも関わらず、精神的な豊かさが伴っていないと言われます。 2022年に入ってもCOVID-19の収束には目処がたたず、ストレスフルな日々が続きますが、そのような日常の中に…