Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

日本人こそ人的資産と金融資産のバランスを意識しよう

おはようございます。 「資産形成」という言葉を聞くと、現金や債券、株式などの金融資産を増やすことを想像する方が大半でしょう。 ところが、実際には金融資産だけでなく、人的資産にも注目し、両者のバランスをうまくとりながら資産形成を進めることが重…

「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当

おはようございます。 「いつか暴落がきたら株を買う」と発言している人は多いですが、実際に暴落が来た時に果敢に買い向かうことができる人は意外に少ないです。 「いつか暴落がきたら株を買う」と言っていた人の大半が実際には行動にうつせないことが知ら…

毎月の追加投資は億り人になるための必須条件です!

おはようございます。 たまに「初期投資の100万円から追加投資なしで1億円達成」といった華々しい実績を掲げている方が存在しますが、我々素人が真似しようとしないほうがよいでしょう。 むしろ、特別な才能を持たない一般人が億り人になるためには、毎月欠…

【資産形成の極意】「節約→貯金→投資」のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ

おはようございます。 資産形成を一言で要約すれば、 「節約→貯金→投資のサイクルをぐるぐると回し続けるだけ」 となります。 資産形成に特別な投資の才能などは必要なく、求められるのは 1) 資金管理力 2) 暴落時に折れない忍耐力 3) 地味なことをコツコツ…

iDeCoは毎月5,000円でも意味あり!無駄な売買も減るのでオススメ

おはようございます。 iDeCoの最大のデメリットはずばり「60歳以降まで掛金が拘束されること」です。 iDeCoには、 ・運用益にかかる税金が非課税になる ・iDeCoの掛金は全額が所得控除の対象になる という絶大なメリットがあるものの、資金拘束のリスクがあ…

「インデックス投資なら安心・安全」は嘘。市場リスクを理解しなければ危険です。

おはようございます。 「インデックス投資なら安心・安全」と勘違いしている方がいますが、そういった方はインデックス投資を正しく理解できていない可能性があります。 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)などのインデックスファンドは、長期投資…

株式投資で優れた企業・経営者にお金を稼ぎまくってもらおう

おはようございます。 インデックス投資だけやっていると実感が湧きにくいのですが、株式投資というのは保有銘柄のビジネスを買うことを意味します。 個別株投資で銘柄を選ぶ場合、過去の業績やリスク・リターンを分析することはもちろん重要です。 しかし、…

昇給した給料の100%を消費すると経済的自立が遠のく!50%で楽しみ、50%は投資しよう。

おはようございます。 サラリーマンの方であれば定期的に昇給の機会があると思いますが、昇給した分の100%を消費に回してしまうと資産形成のゴールが遠のきます。 資産形成を進めるための鍵は貯蓄「率」にありますが、昇給した分のすべてを消費に使ってしま…

長期積立インデックス投資は「小金持ち」になれる最も再現性の高い方法

おはようございます。 資産形成のゴールをどこに設定するかは人によって異なると思います。 一般的には、 「老後不安を解消するには1人あたり2,000万円〜3,000万円」 「FIREを達成するには年間生活費の25倍の資産(4%ルール)」 が提唱されていますね。 弊ブ…

100円から投資できる時代です!何も恐れずに今すぐ投資を始めよう。

おはようございます。 個別株やETFの場合は、数千円〜数十万円単位でなければ投資できませんが、投資信託は100円から投資できます。 自動販売機で缶コーヒー1本買うより安く投資を始めることができるのです。 ほんとこれ投資期間が長ければ長いほど複利効果…

【新NISAの攻略法】一括投資とドルコスト平均法はどちらが正解?

おはようございます。 新NISAを利用するうえで、「一括投資とドルコスト平均法はどちらがよいのか?」悩んでいる方が多いです。 この点に関しては、以下のポストが要点が非常にまとまっており参考になると思います。 【資金が十分にある人向け】新NISAで「一…

2024年Amazonブラックフライデーセールで購入すべきおすすめ商品11選!

おはようございます。 11月29日〜12月6日の1週間、年1回のAmazonブラックフライデーセールが開催されています。 セールだからといって全ての商品が必ずしも割安になっているわけではありませんが、うまく見極めれば大変お得に買い物をすることができます。 …

【複利効果の最大化】株式投資で得た利益は100%再投資に回そう!

おはようございます。 株式投資で得た利益に関しては、100%再投資に回すのが鉄則です。 これまでの長期にわたるデータから、投資で得た利益を再投資に回すか否かで、30年〜40年後のリターンに数倍以上の差がつくことが明らかになっています。 もちろん、50代…

資産形成は「足るを知る」「時間を使う」ができればイージーゲームに

おはようございます。 世の中には、本人は努力しているという意識もなく自然体で資産形成できる人と、お金を貯めるのが苦手でどんなに努力をしてもダメという人がいます。 その両者の違いが何かを考えてみると、もちろん就いている職種や給料、家族構成など…

保険は保険屋が儲かるゲームです。「保険で儲ける、投資する」は負け戦確定です。

おはようございます。 日本人は昔から「保険好き」と言われています。 ところが、実際には保険は保険屋が儲かるゲームであり、顧客は損をするようにできています。 日本人は保険好きと言われますが、保険は基本的に「保険屋が儲かるゲーム」です。あくまで万…

新NISA「オルカンやS&P500なら安全」は嘘。何を買うかではなく資産配分に注意。

おはようございます。 SNS界隈の投資好き、資産形成強者の人たちの間では、 ・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)がよいのか、S&P500がよいのか ・年初に360万円一括投資すべきなのか ・少しでもポイントが多くもらえるお得な積立方法は何か とい…

投資の2大原則「トマ・ピケティのr>g」と「シーゲル教授のアセット毎の長期リターン図」

おはようございます。 投資ブログを運営していることもあり、古典と言われる本からブロガーが書いた本まで、数々の投資本を読んできました。 その中で、もっとも重要な原則を2つ紹介しろと言われたら、 1) トマ・ピケティの「r>g」の不等式 2) シーゲル教授…

【新NISAでは長期投資一択】短期投資はただのギャンブル、長期投資は極めて勝率の高いギャンブル

おはようございます。 どんなに優れた企業に投資したとしても、短期では株価が上下どちらに動くか誰にも予想はできません。 株式投資のもっとも美味しい部分をいただくには、優れた企業が長年かけて成長し、利益を積み上げる過程を辛抱強く見守り続ける必要…

新NISAの投資先は「お金のプロ」に相談しないこと!選べなければ「オルカン」が正解

おはようございます。 新NISAの投資先については、各個人の投資方針によって様々な意見があるでしょう。 絶対にやってはいけないのは、金融機関の窓口やネット上で「お金のプロ」と称する人たちに相談することです。 自分のお金をどう運用するかは他人に相談…

新NISAで投資初心者には一括投資より分割投資がおすすめな理由とは?

おはようございます。 投資を始めたばかりの方にとって、投資開始後数ヶ月間の相場というのは非常に重要です。 投資を始めた直後に暴落に巻き込まれ、大損失を出してしまうと、投資自体が嫌いになり一生投資の世界と縁がなくなってしまうからです。 投資を始…

新NISAとiDeCoはどっちを優先すべきか?併用はOK?

おはようございます。 新NISAの影に隠れ、最近ではあまり話題に上がらないのがiDeCoです。 そんな地味なiDeCoですが、「節税しながらインデックス投資ができる」という神制度でもあります。 新NISAとiDeCoは併用できますが、新NISAでは年間投資枠の上限が360…

新NISAでインデックスファンドは「バイ&ホールド」が正解。売買してはいけません。

おはようございます。 インデックス投資では、基本的に一度買ったら永久に売らない「バイ&ホールド」がおすすめです。 ETFのメリットの1つは上場されているため株式と同じようにリアルタイム売買ができる点にありますが、長期インデックス投資家にとっては…

日経平均やS&P500が史上最高値付近の今から新NISAを始めても問題ない?eMAXIS Slimや楽天・オルカン、S&P500などのインデックス投信積立ならいつ開始してもOK

おはようございます。 新NISA元年である2024年は年始から日本株、米国株ともに絶好調で、私自身も過去最高レベルで資産が増えています。 ドル円の為替レートも年始に「1ドル=141円」だったものが、今では「1ドル=155円」まで円安に傾いており、外国株投資…

オルカンやS&P500などのインデックス投資では利益確定の売却は不要!現役時代は積立投資に徹し、リタイアやFIRE後は取り崩してインカム源にしよう

おはようございます。 2024年は年始と比べて、米国株を中心とした株高と急激な円安が組み合わさり、外国株投資家の資産は大きく増えていると思います。 利益が積み重なってくると、個別株の場合「株価が下がる前にどこかで利益確定したほうがよいかな」と考…

オルカンやS&P500でFIREを狙うには?「新NISA × インデックス投資」でコア固めし、全資産の10%でエヌビディアやビットコインなどの超ハイリスク銘柄へ長期投資

おはようございます。 以前にオルカンやS&P500でFIREを狙うのは厳しいという記事を書きましたが、思いの外反響があったので本日はその続編です。 www.churio807.com オルカンやS&P500などのインデックス投資で期待できるリターンは年率5%〜8%程度なので、オ…

【ボーナスどう使う?】半分はお楽しみに、残り半分はNISA成長投資枠のオルカンやS&P500などインデックス投資に回すのがオススメ

おはようございます。 もうすぐ冬のボーナスの時期がやってきます。 ボーナスを支給している企業の割合は約7割ですので、働いている方全員がもらえるわけではありませんが、 ボーナスが支給される企業にお勤めの方は資産形成を進めるチャンスです。 私のオス…

VT、VTIは株価成長、配当成長のバランスが良くオススメ。配当金不要ならeMAXIS Slim オルカンかS&P500が正解。円資産ではなくドル資産を増やすという発想を。

おはようございます。 私の主力銘柄はVTやVTIなどの米国ETFです。 時の流れは速いもので、気がつけば10年くらいこれらの銘柄に投資し続けています。 特に、2015年頃にSBI証券が外国株の特定口座に対応したのが大きかったですね。 今では「外国株の特定口座対…

【ETFより投資信託】全世界株ならVTよりオルカン、S&P500ならVOOよりeMAXIS Slim 米国株式、ナスダック100ならQQQよりニッセイか楽天・NASDAQ100がオススメ

おはようございます。 私が投資信託とETFに関する書籍を出版したこともあり、ブログでも投信とETFの使い分けに関するご質問をいただくことが多いです。 一般的な回答としては、「同じ指数(インデックス)に連動する商品で、コスト差が小さければ投資信託が…

【新NISAの最適解】つみたて投資枠はクレカ積立でeMAXIS Slimや楽天・オルカン、S&P500を買う。ボーナスなど臨時収入は成長投資枠で追加投資を。

おはようございます。 新NISAの使い方は人それぞれですが、投資が趣味ではなく資産形成の手段でしかない人にとって最適な使い方はほぼ決まっています。 クレカ積立の上限が毎月10万円。これを上限いっぱい活用すると、ちょうど「つみたて投資枠」の上限であ…

eMAXIS Slimや楽天・オルカン(MSCI ACWI)とVT(FTSE グローバル・オールキャップ)の違いは?新NISAで買うならどっちがオススメ?

おはようございます。 投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)や楽天・オールカントリーと、ETFのVTはどちらも全世界株インデックスファンドです。 しかし、実際にはオルカンとVTのベンチマークは異なります。 VTとオルカンは投資対象として…