Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

年金の予定受取額や遺族基礎年金について把握していますか?

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドのテーマは『定年後の歩き方 お金・仕事・人脈』でした。 その中で、公的年金の大体の受取額を知らないだけでなく、過大に見積もっているために将来のマネープランが大きく崩れる人が多いという記事がありまし…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(家庭編)

おはようございます。 先日の記事の続きです。 多くのサラリーマンにとって、職場と同程度に過ごす時間が長い、家庭での時間やお金の使い方を考えてみます。 私自身は自宅でダラダラ過ごす時間と、休日ならではの目新しい体験をする時間とメリハリをもった時…

この1〜2年は誰でも勝てる簡単な相場であったことを見直そう。適切な参入時期を見極める重要性を確認する。

おはようございます。 2013年のアベノミクス以降は、チャイナショックなど若干の景気の谷はあったものの、おおむね順張りの相場が続いています。 特に2016年後半〜2017年現在にかけては、ダウ平均が史上初めて2万ドルを超えるなど米国を中心に世界経済が堅調…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(仕事編)

おはようございます。 昨日は投資において時間をどのように活用すべきか?という点を考察しました。 本日は、多くの方が一日のうちの大半の時間を過ごす職場において、時間をどのように活用すべきか考えてみたいと思います。 私自身は勤務医以外の経験があり…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(投資編)

おはようございます。 お金は生まれによって差があることがありますが、時間は万人に共通に与えられる資源です。 富裕層になればなるほど、「お金はこれ以上いらないから時間が欲しい」と言いますが、どれだけお金を積んでも買えないのが時間です。 そのよう…

全世界株式インデックスファンド。コンセプトはいいけど信託報酬が高すぎますね。

おはようございます。 先日Twitterを眺めていたら、下記の記事が目につきました。 海舟の中で資産設計を ver2.0 待ちに待った全世界株式インデックスファンド登場!? 私自身が最近の投資信託事情について詳しくないので知らなかったのですが、日本を含む全…

『図解わかる税金』は節税対策への初めの一歩に最適です

おはようございます。 本日はおすすめ書籍のご紹介です。 先日記事にしたように、資産形成においてもオフェンスとディフェンスが存在します。 www.churio807.com オフェンスと比べるとディフェンスは地味なので軽視されがちですが、実際にはディフェンスを固…

認知症の発症を予防するために10代から意識すべき9つの危険因子とは

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドの医療コラムの欄で、「認知症の発症を予防するために10代から意識すべき9つの危険因子」が紹介されていました。 個人的に面白かったのでご紹介致します。

健康リスクと収入源の複数化について

おはようございます。 子供が産まれるまでは年に1回風邪をひくかどうかといった程度でした。 しかし、特に子供が保育園に通いだしてからは、2ヶ月に1回くらい結構きつい風邪をもらうようになりました。 子供の間で流行るウイルスは大人と違うのか、今までの…

資産形成でもまずはディフェンスを固めてからオフェンスを強化しよう

おはようございます。 ディフェンスを固めることをせずにオフェンスを強化しても、資産形成で勝つことは難しいと思います。 私はサッカー観戦が趣味ですが、トーナメントなど一発勝負の舞台で勝負強いのはやはりディフェンスがしっかりしたチームです。 あと…

不動産市況の良い時期は賃貸住まいで様子をみるのも悪くない?

おはようございます。 本日も不動産関連の話題の続きです。 賃貸住まいか、夢のマイホーム購入かというのはいつになっても結論が出ない問題の一つかと思います。 個人的には、不動産市況の良い時期は賃貸住まいで様子をみるのもありかな?と考えています。

東京オリンピック後(2020年以降)に向けて不動産投資の基本事項を見直してみる

おはようございます。 ブログ開設当初は不動産投資に関する記事にはほとんど反響がありませんでしたが、最近では不動産に関する興味をお持ちの方が増えているのでしょうか? まずまずのレスポンスがあることが増えてきました。 不動産に興味のない人にとって…

株式とREITの相関係数から不動産の買い場について考えてみる

おはようございます。 一回の取引額が大きく、多くの場合で資金の借入が必要になる不動産投資においては、株式投資以上に「買値にこだわる」必要があります。 しかし、どれだけ買値にこだわってもそれに該当する物件がほとんど出現しない時期と、比較的お宝…

改めてVTの素晴らしさを語ってみる

おはようございます。 以前に暴落時における日本株投資(主に電力株)を取り上げましたが、今自分で振り返ってみてもだいぶ危ない橋を渡っている気がします。 個人的には、下落局面がくると買い足したくなる気持ちがどうしても抑えられなくなるため、今後も…

ウェブ講演をリアルタイムで会場に集まって視聴するのってどうなの?

おはようございます。 時代の流れでしょうか? 最近は製薬会社さんが主催する勉強会も、会場に演者の先生を招待しての講演だけでなく、ウェブ配信で全国の会場でいっせいに視聴するスタイルの物が増えてきています。 私個人としては、「どうせ会場に集まって…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その2

おはようございます。 昨日の記事の続きになります。 事業主の場合、「4年落ち」の高給中古車を購入して、1年で減価償却を使い果たしたら売却し、また翌年に別の中古車を買う・・・というのが有名な節税法です。 ところが、中古車の問題点として 1) 中古車自…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その1

おはようございます。 給与収入が上がれば上がるほど悩まされるのが所得税率の高さです。 特に、課税所得金額が900万円を超えると、所得税(33%)+住民税(10%)で合計43%を税金で持って行かれますので、税負担が重くのしかかって来ます。 よって、所得が増…

介護保険制度の相次ぐ改悪に事前に備えよう

おはようございます。 今週の『週刊ダイヤモンド』は家族の介護特集でした。 私は医者をやっていますので、このあたりの知識は一般の方よりはあると思っていましたが、実際には知らないことも多く大変勉強になりました。 介護保険制度は改正が相次いでおり、…

総資産額だけでなく保有資産の質にも目を向ける

おはようございます。 ここ数年の株高で投資ブログを始める方が増えてきており、ブログの中で自らの保有資産を開示している方もいらっしゃいます。 保有資産を見る時に、多くの方は総資産額に注目をしがちだと思いますが、保有資産の質も同じくらい重要だと…

購入時価格からみた配当利回りという視点で配当収入を考えてみる

おはようございます。 先日、危機的な状況においてのみ日本株でも勝機が訪れる可能性があることを記事にしました。 www.churio807.com 投資の収益性は買値でほぼ決まるという記事を以前に書きましたが、その理由の一つに、暴落時には将来配当を得る権利を安…

投資においてもメンターを持つことが重要

おはようございます。 机上の勉強も重要ですが、すでにその道で自分の前を歩んでいる先達から手取り足取り教わることは何物にも代えがたい価値があります。 我々医師が一人前になるまでには、「この人のようになりたい。この人にならついていきたい」と心か…

危機の局面に限って日本株でも勝つチャンスが訪れる?

おはようございます。 本日は下記の記事の続きを考察します。 www.churio807.com 前回の記事では、好況時には勤倹貯蓄を、不況時には時期を逸せず思い切った投資に打って出ることが重要と書きました。 そして、ETFは世界中の優良銘柄に分散投資できる点が魅…

不動産初心者が悪徳業者に騙されないようにするには?

おはようございます。 本日は、不動産投資の話です。 不動産初心者の場合、業者から提示された物件が割高なのか割安なのか判断がつかないケースがあるかと思います。 まずは不動産ポータルサイトなどを利用して、自分のターゲットとするエリアでの相場観をつ…

認知症専用保険。これは加入する価値の全くない商品ですね。。

おはようございます。 最近、テレビのCMで太陽生命の「ひまわり認知症治療保険」というものを目にする機会が増えました。 日本人の保険好きは世界的に見ても特筆すべきレベルですが、とうとうこんな商品まで出てきたかという印象です。 私自身が加入すること…

ランチェスターの法則で弱者なりの戦い方を学ぶ

おはようございます。 今週号の『週刊ダイヤモンド』でランチェスターの法則について紹介されていました。 ランチェスターの法則は、第一次世界大戦中に開発された戦力計算の法則ですが、今ではビジネスの分野で弱者が強者に対抗するための経営戦略に応用さ…

好況時には勤倹貯蓄を、不況時には時期を逸せず思い切った投資を

おはようございます。 先日、幸運なことにフクリさんのHPで私のブログの記事を取り上げていただきました。 下がその記事になります。 etf-investment.com 論点は、暴落に備えて現金ポジションを高めるべきなのか、それとも株価の動きは考えずにドルコスト平…

日本国債を持つくらいならキャッシュの方がマシでしょう

おはようございます。 本日はポートフォリオに日本債券を組み込む必要があるかどうかを検討してみます。 ポートフォリオのバランサー役として日本国債を購入する方もいらっしゃるようですが、個人的には不要だと思います。 シンプルに無リスク資産はキャッシ…

家族に毎週1つサプライズを与えよう!

おはようございます。 私が結婚して以来約5年間、大事にしている習慣が一つあります。 それは、週1回どれだけ小さなことでもよいので家族にサプライズを用意することです。 20代の頃は全く理解できませんでしたが、今では他人のためにお金を使うのも悪くない…

駄ネタ:私が最近出会ったおもしろブログ「モフログ」をご紹介します

おはようございます。 今年1月に自分がブログを初めて以来、他人のブログに目を通す機会が増えました。 多くはお金や投資に関するブログなのですが、時々気分転換に全く関係ないジャンルのブログも読んでいます。 その中でも、下記のブログは圧倒的な面白さ…

投資の収益性は「買値」が全てです

おはようございます。 長期保有を前提とした場合、投資の収益性は「買値」でほとんど決まると思います。 金融資産投資においては購入時の株価ということになります。とにかく、少しでも安値で仕入れることに集中すべきです。 もちろん不動産も同じです。買値…