Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

2022-01-01から1年間の記事一覧

何もしないと新NISAの口座は現行NISA口座の金融機関に勝手に開設されるので注意!

おはようございます。 本日は2024年開始の新NISAの注意点についてです。 現行のNISAを利用している方は、何もしないと自動的に同じ金融機関に新NISAの口座が開設される見込みです。 手続きのし忘れが予防できるという点ではありがたいですが、逆に今のNISA口…

2022年、実際に購入して満足度の高かったオススメ商品を7つ紹介します。

おはようございます。 昨日は2022年に読んだおすすめ本を7冊ご紹介しました。 www.churio807.com 普段はお金や投資の話が中心ですが、2022年もいろいろな物を購入しましたので、実際に買って満足度の高かった商品を5つ取り上げます。 どれか1つでも皆さんの…

2022年に読んだ本の中からおすすめ7冊をピックアップ!年末年始の読書にぜひ。

おはようございます。 今年1年の振り返りを兼ねて、私が2022年に読んだ本の中からおすすめの本を7冊選んでご紹介します。 2022年は合計で135冊の本を読んでいました。 今年からAudibleを導入したので、「耳から聞く読書」を含めての数になります。 Audibleは…

2022年アクセス数ベスト5の記事を振り返り!VTとオルカン、新NISA、暴落がキーワードでした。

おはようございます。 早いもので2022年ももう終わりですね。 弊ブログは基本的に毎日1記事ずつアップすることを目標にしており、今年もその目標を達成できたことを嬉しく思います。 弊ブログを訪れていただける読者の皆様の応援なしには達成できない目標で…

2022年の相場振り返り:為替変動と株安で激高難度の1年でした。来年は良い年を期待。

おはようございます。 2022年は株安と為替変動に振り回され、個人投資家にとっては非常に難易度の高い一年だったと思います。 ・ロシアのウクライナ侵攻などの影響で燃料や原材料費が高騰し、インフレ圧が高まったこと ・インフレに対抗するため、米FRBが政…

2023年のインデックス投資の最適解を示します!(NISA、iDeCo、特定口座ポイント還元)

おはようございます。 インデックス投資の場合、投資対象としては、 ・全世界株投資ならばeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) ・米国株投資ならばeMAXIS Slim米国株式(S&P500) が王道です。 このようにeMAXIS Slimシリーズの登場によって商品選…

マネックスカードを利用した投信積立の1.1%ポイント還元はどうみてもお得すぎる件

おはようございます。 以前にマネックスカードを利用した投信積立で1.1%相当のマネックスポイント還元が受けられるサービスについてご紹介しました。 www.churio807.com 私は投信積立は楽天証券をメインで利用しているのであまり注目していなかったのですが…

新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか?

おはようございます。 2024年開始予定の新NISAでは、非課税で保有できる期間が「永遠」になりますので、一度買ったらできるだけ長く保有し続けて複利の効果を最大化するのが理想です。 新NISAでは一度使った枠でも商品を売却した翌年に最大360万円の非課税投…

2024年開始、新NISAのベストな活用法を考察します!(パート3)

おはようございます。 これまでの記事で、新NISAを活用するうえで、これまでの投資経験や積み上げてきた金融資産の金額、および新NISAに回せる現金余力の有無が鍵を握ることをお話しました。 www.churio807.com 具体的に、新NISAをこれから活用する方の大半…

2024年開始、新NISAのベストな活用法を考察します!(パート2)

おはようございます。 昨日の記事では、新NISAを活用するうえで、これまでの投資経験や積み上げてきた金融資産の金額、および新NISAに回せる現金余力の有無が鍵を握ることをお話しました。 www.churio807.com 具体的に、新NISAをこれから活用する方の大半は…

2024年開始、新NISAのベストな活用法を考察します!(パート1)

おはようございます。 先週、2024年から開始予定の「新NISA」の概要についてご紹介しました。 www.churio807.com すでに金融庁から投信ブロガーなどへの説明会が開催され、これから若干の改定はあるかもしれませんが、すでに大枠は固まった印象を受けます。 …

資産形成では周囲の人と異なることを実践する勇気が必要

おはようございます。 投資を始めたばかりの頃は、自分自身の投資方針に自信が持てず疑心暗鬼になることも多いかもしれません。 特に周囲に自分以外に投資を実践している方が誰もいない環境では、「自分だけ他人と違うことをやっていて本当に大丈夫か?」と…

ポートフォリオが大きくなればインデックス投資だけで十分

おはようございます。 誰にとってもポートフォリオが大きく育つまでは大変ですが、一度育ってしまえばその後は平均点狙いのインデックス投資だけでも十分な成果が期待できます。 投資に限らず仕事でもなんでも同じですが、初めの助走部分が最も大変でエネル…

暴落をチャンスに変えられるかは事前準備が鍵を握る

おはようございます。 暴落というのは突然やってきて知らないうちに去っていくもので、暴落の始まりや終わりを正確に読むことは誰にもできません。 しかし、いつやってくるか分からないから諦めて何もする必要がないというわけではありません。 台風や地震な…

種銭の大きさや入金力など自分の力でコントロールできるものに集中する

おはようございます。 資産形成では、「自分の力でコントロールできるもの」と「自分の力が及ばないコントロール不能なもの」を分けて考えることが非常に重要です。 実際には自分の力でコントロールできない事柄に対して、莫大な時間や労力を割いてしまうと…

投資タイミングの過剰な分散は非効率になる

おはようございます。 初心者の方が投資で勝つためには、インデックス投資のようにきちんと分散された株式を長く保有し続けることが重要です。 その際、基本的には「まとまった金額を市場に晒し続けること」が重要であり、規模が小さくては期待できる利益も…

Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の概要。配当貴族指数に連動する投資信託の決定版!

おはようございます。 本日は、今年10月28日に新規設定された「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」を取り上げます。 世の中には無数の指数(インデックス)が存在しますが、長期投資の対象として適格性のある指数は意外に少ないです。 今回ご…

新NISAは非課税で運用できる期間が無制限。年間最大360万円まで、生涯合計1800万円までと大幅に改良!

おはようございます。 Twitterの個人投資家たちの間で新NISA制度について話題になっています。 まだ最終確定ではないので情報ソースによって内容に若干の違いがありますが、今回は以下のNHKの記事をもとに新NISA制度を考察します。 www3.nhk.or.jp 新NISAは…

「投資の目的=お金を増やすこと」にならないよう注意

おはようございます。 今まで投資をしてこなかった方が投資を始めると、必要以上にのめり込み過ぎてしまう方を時々見かけます。 ご本人のお金なのでそれで本人が幸せならばそれでよいのですが、中には家庭や趣味、プライベートのバランスが乱れるほどのめり…

「利益」よりも「損失」に反応しやすい人間心理の罠を避ける

おはようございます。 投資における失敗の大半は人間心理によるものだと言われています。 暴落時に暴落した手持ち株を投げ売ってはいけないと頭ではよく理解しながら、実際に暴落に巻き込まれると心理的な動揺から致命的なミスを犯してしまうのはよくあるこ…

FIREの4つのパターンとFIRE達成のポイント

おはようございます。 『週刊エコノミスト』で最近流行りの「FIRE」を4パターンに分類する記事が紹介されていました。 FIREというのは、「Financial Independence Retire Early」の略で、日本語に直訳すれば「経済的自立を達成して早期退職」という意味です…

老後まで使う予定のないお金はiDeCoで「節税しながら貯蓄」しよう

おはようございます。 皆さんご存知の通り、iDeCoのメリットは運用益にかかる税金が非課税になることと、iDeCoの掛け金自体が全額所得控除の対象となることです。 その一方、iDeCoは「年金」という位置づけですので、最短でも60歳まで引き出せない資金拘束の…

「保険不要論」を鵜呑みにして解約するのは危険

おはようございます。 ブログやSNSなどで「保険不要論」を目にすることがあります。 実際には、保険が必要かどうかは各個人の生活状況によるところが大きく、お金がもったいないから節約したいという理由で解約するのは適切ではありません。 そもそも、保険…

リタイア後にやりたいことが明確でない方はFIREしない方が幸福

おはようございます。 リタイア後にやりたいことが明確な方はFIREに向かって突き進んでいただくのがよいでしょう。 一方、最近よく聞く「セミリタイア」という言葉の響きがかっこよくて憧れるから自分もリタイアしたいという方は思いとどまった方がよいかも…

人間は予測が好きな生き物だが、投資で大事なのは予測しないこと

おはようございます。 TwitterなどのSNSを眺めていますと、ありとあらゆる人が投資に関する予測をしています。 素人が適当に発言しているだけのものもあれば、有識者がある程度理論にもとづいて発言しているものもあります。 しかし、正直言って長期投資にお…

スキマ時間はpodcastを利用して「耳から学習」しよう

おはようございます。 「生涯学習」の重要性が指摘される昨今、社会人になってからも勉強し続けなければと分かってはいるものの、実際にはほとんど勉強する時間が確保できないという方は多いと思います。 多忙なビジネスマンにとって、学生時代のように机に…

【2022年最後の楽天スーパーセール】ふるさと納税や年末年始のお祝いの品をお忘れなく!

おはようございます。 2022年12月11日(日)まで楽天市場で今年最後の楽天スーパーセールが開催されています。 楽天ふるさと納税では納税した自治体も買い回りの1店舗としてカウントされますので、セールの時期にあわせてまとめて納税するのがオススメです。…

iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である?

おはようございます。 先日、プレジデントオンラインに萩原博子さんによる以下の記事が掲載されていました。 president.jp いつも通りタイトルが過激で様々な人から反発を受けそうな内容も含まれていますし、そもそもiDeCoやNISAは金融商品ではありませんが…

長期投資で成功するための最大のコツを教えます

おはようございます。 本日は、長期投資で成功するための最大のコツがツイートされていたのでシェアします。 今日ノリで行った投資セミナーで一番ためになった資料。 pic.twitter.com/5ZNUUwcwGP — あさこ (@nafco355) January 18, 2020 成績のよかった人の…

「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう

おはようございます。 サラリーマンの方であれば、収入源の大半が勤務先からの給料という方が多いのではないでしょうか。 サラリーマンとしての給与収入は安定感が抜群で、毎月の成果と関係なくほぼ一定した収入を得ることができるのが最大のメリットです。 …