おはようございます。
最近、ブログの読者の方からご質問をいただく機会が増えました。
それだけ多くの方にブログをお読みいただいている証拠であり、感謝致します。
その中で、「◯◯は買いだと思いますか?それとも今手を出すのは危険でしょうか?」といった内容のご質問をいただくことがあります。
この質問は大変危険です。
質問の内容もさることながら、他人に買いの判断を委ねる、特にネットのような相手の素性が100%正確に分からない媒体で他人の判断を信じることが大変危険だと思います。
私自身は読者の方を騙してまでお金を手に入れようという気は全くありませんが、ネットの世界には様々な人が混在しているのも事実です。
なぜ自分のよく分からない金融商品を買おうとするのか?
株式投資というのは自分の貴重な現金をリスク資産に置き換える行為ですから、誰もが不安になります。
その程度には個人差が大きいですが、私も投資を始めたばかりの頃は1万円〜2万円くらいの値動きでドキドキしていました。
とはいえ、自分で100%判断を下しその結果を100%自分で受け入れている間は大きな問題はありません。
一番危険なのは、不安が先んじるがあまり投資判断自体を他人にゆだねてしまうことです。
他人に聞かなければ判断できない投資対象を買ってはいけない
他人に質問しなければ判断できない投資対象に貴重な現金を投入するのは自殺行為です。
もちろん、購入前に書籍や雑誌、ブログなどの様々な媒体からその銘柄についての情報を十分に収集する必要はあるでしょう。
株式に関する情報は玉石混交であり、中には信じるに値しないゴミ情報も混じりこんでいますが、これらをどのように見極めるかも大切な経験の1つです。
仮に1度、2度失敗したとしても、自分で下した判断ならばフィードバックして次に活かすことが可能です。
ただし、買うか買わないかを他人にゆだねてしまっては自分自身のスキルは永遠に成長しません。
これは、自分自身の成長スピードを遅くするだけでなく、いつか他人に騙される危険な思考パターンです。
有名ブロガーが購入している銘柄を真似して購入するのはやめよう
あと同じ理由で、「有名なブロガーが購入しているから自分も買ってみる」というのはやめた方がよいでしょう。
時に◯◯信者のような方がバックについているブログがありますが、損をするのは大抵信者側であり、教祖ではありません。
悪質な新興宗教団体と同じで、信じる者ほど救われないのです。
有名ブロガーは仮に投資で損失が出ても、その損失をブログネタにして記事がヒットすればそれで取り戻せます。
他人への影響力が大きい人、情報発信力の高い方であれば、失敗すらもネタにしてお金を取り戻すことができるのです。
一方、読者側は損をしたらそこまでですから、最終的に損をするのはその情報を真に受けた読者だけです。
1つの銘柄をあまりに強く推奨している場合は要注意
なお、ブログなどで特定の個別銘柄を強く推奨している場合には疑ってかかった方がよいです。
そこまで確信をもって儲かると分かっている銘柄であれば、他人に広く情報拡散せず、自分で抱え込んでどんどん買い足した方がよいはずだからです。
絶対に儲かると宣伝している株を他人に積極的に買わせようという行為自体が、すでに危険です。
他にも注意点を挙げだしたらキリがありませんが、要するに自分のお金に関することは自分の頭を使ってよく考える必要があるということですね。
自分のお金について一番真剣に考えぬくことができるのは自分です。
あなたのお金は他人にとっては所詮他人のお金にすぎませんから、他人に判断をゆだねるのは大変危険ですね。
まとめ
自分が十分に理解できるものにだけ投資するようにしましょう。
何も考えたくなければVTがあるから大丈夫です。
よく分からないままタバコ株を買う、よく分からないままAmazon株、よく分からないまま仮想通貨を買うよりはよほどマシでしょう。
【インデックス投資に関するおすすめ投資本2冊】
これから投資を始めようという人は、まずは良質な書籍を数冊読むことをおすすめします。
『ほったらかし投資術』は文章も読みやすく、新書で手にとりやすいので初めの1冊におすすめです。
水瀬ケンイチさんの『お金は寝かせて増やしなさい』は著者の実体験も混じえて分かりやすく書かれており、大変参考になります。
【関連記事のご紹介】
投資信託ならばeMAXIS Slimシリーズ、ETFならばバンガードを選べば大失敗はなさそうです。
現金には現金の重要性があり、株が現金の代わりを果たすことはありません。
何を購入すればよいか分からなければ、VTもしくはVTIを購入して長期にホールドするのがベストです。