
おはようございます。
本日は、「SBI・日本高配当株式ファンド(年4回決算型)」をご紹介します。
SBI証券の「年4回分配金がもらえる投資信託」の中でも人気が高く、安定した高配当を狙える国内株ファンドです。
以前から日本市場は高配当株が強い特性があり、日経平均やTOPIXなどの市場平均インデックスを上回るリターンをあげています。
また、この商品は信託報酬が年0.099%と非常に安く、銘柄入れ替えも自動で行われるため、ほったらかしで高配当が狙えるのが最大の魅力です。
60秒でサクッと学べるショート動画も用意しましたので、ご興味ある方はぜひ!
SBI・日本高配当株式ファンド(年4回決算型)の魅力と注意点を徹底解説
日本市場は高配当株が強い
以前から、日本株市場では「高配当株」のパフォーマンスが好調です。
TOPIXや日経平均などの市場平均を上回るリターンを示しており、バリュー株やグロース株と比較しても明確な優位性が見られます(下図参照)。
その背景には、日本企業の自社株買いや株主還元の強化があります。
現預金をため込んでいた企業が積極的に株主に利益を還元する動きが広がり、安定的に配当を出す銘柄が増えてきました。
また、個人投資家の間でも「高配当株を中心に長期保有して配当を受け取り続けたい」というニーズが高まっています。
高配当個別株は業績悪化によって減配や無配転落などのリスクがあり、意外に難しいです。
一方、投資信託を使えば、個別株を自分で選ばなくても分散投資でリスクを抑えながら高配当株にまとめて投資することができます。
ファンドの基本情報と特徴
「SBI・日本高配当株式ファンド(年4回決算型)」は、国内の高配当株約100銘柄に分散投資するファンドです。
-
分配利回り:約4.0%前後
-
信託報酬:年0.099%
-
決算回数:年4回(1月・4月・7月・10月)
-
新NISA「成長投資枠」の対象
-
純資産総額:約1,250億円
日本株中心なので為替リスクがない点も安心材料です。
SBI証券で保有すると投信マイレージが0.0375%還元されるため、実質コストはさらに下がります。
「常に高配当」を実現する仕組み
このファンドの特徴は、常に高配当を維持できる銘柄選定プロセスにあります。
まず、安定性・収益性・バリュエーションなどをもとに銘柄をスクリーニングし、
ポートフォリオを構築します。
その後も四半期ごとにモニタリングを行い、市場環境の変化に応じて入れ替えを実施します。
この結果、常に高配当を保てるようにメンテナンスされているのが強みです。
配当利回りや企業業績、株価水準を参考にアクティブに入れ替えを行うため、「いつでも高配当を実現できるポートフォリオ」を維持できるのです。
信託報酬年0.099%と驚きの低コスト
もうひとつの魅力は、圧倒的な低コストです。
信託報酬は年0.099%で、他の高配当系投資信託と比べても群を抜いて低い水準です(下図参照)。
たとえば、信託報酬が1%のファンドに10年投資すると、手数料の差だけで数万円〜数十万円の差がつくこともあります。
高配当ファンドでありながら低コストを実現している点は、長期投資家にとって非常に魅力的です。
SBI・日本高配当株式ファンドのメリット・デメリット
SBI・日本高配当株式ファンドのメリットは以下の3点です。
・年0.099%という超低コストで運用できる
・安定的に高配当を実現できる
・銘柄入れ替えが自動で行われ、ほったらかし運用が可能
特に3点目は大きなメリットで、個別株のように「次の配当落ち日はいつか」「決算が悪化したらどうするか」などを心配する必要がありません。
一方で注意点もあります。
投資信託の分配金は、ファンドの純資産から支払われる点です。
つまり分配後は基準価額が下がります。
「分配金を生活費に使いたい」人には向きますが、「資産をできるだけ増やしたい」人は分配金は受け取らずに再投資に回すタイプの商品の方が効率がよいでしょう。
まとめ:ほったらかしで高配当を狙うならSBI・日本高配当株式ファンドが有力候補
SBI・日本高配当株式ファンド(年4回決算型)は、信託報酬が年0.099%と非常に安く、銘柄も入れ替えも自動で行われる優秀な高配当ファンドです。
「ほったらかしで高配当」を実現できるので、高配当個別株に自信がない初心者にもおすすめです。
書籍2冊のご紹介
『世界一やさしいお金の教科書 1年生』
『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』
ブログで最新情報を追いながら書籍で投資の基礎を体系的に学べば、理解が何倍にも深まります。
2冊セットで読むことで知識の点と点がつながり、インデックス投資の「本質」がしっかり身につきます。
日々の情報はブログで、じっくり復習は書籍で。
この2つを組み合わせることで、“迷わない資産形成”を実現しましょう。
関連記事のご紹介
楽天証券ユーザー向けに、おすすめのゴールド投資信託・ETFをまとめました。
高配当株ETFのおすすめ3選です。1489、235A、399Aの3本を取り上げました!
313Aは、S&P500のトップ20銘柄だけに厳選して投資するETFです。東証ETFも面白い商品が増えてきました。




