おはようございます。
投資の世界では、新発売された目新しい商品が必ずしも優れているとは限りません。
逆に、その金融商品の製品特徴を理解することなく、「ただ新しくて良さそうだから」という理由で飛びつくと大失敗する可能性があります。
最低でも、自分がその商品特徴を他人に言葉で説明できる程度に理解している金融商品へ投資すべきです。
そして、そういった金融商品は必然的に一定以上の歴史があり、しかもシンプルな仕組みで運用されている商品になってきます。
自分が理解できる伝統的な金融商品にだけ投資をしよう
本日の記事の要点は以下の通りです。
1. 新発売された目新しい金融商品が必ずしも優れているわけではない
2. 自分が理解できるものにだけ投資することが重要
3. 長い歴史があり、安心できる金融商品を長く持ち続けよう
以下1つ1つ掘り下げてみていきます。
1. 新発売された目新しい金融商品が必ずしも優れているわけではない
投資の世界では、新発売された目新しい金融商品が必ずしも優れているとは限りません。
むしろ、長期投資の対象になりうる金融商品という意味では、すでにほとんど出尽くしていると言ってもよいでしょう。
新発売された商品の中にも優れた商品はあるでしょうが、我々投資の素人が慌てて飛びつく必要がある商品というのはほぼありません。
「ひと目見てなんとなく良さそうだから」という曖昧な理由で投資するのではなく、「良さそう」と感じた裏にある危険性についても目を向ける習慣が重要です。
その商品に熱中してしまうと良い面にばかりフォーカスしがちですが、失敗を避けるために物事を様々な観点から比較検討する癖をつけるようにしましょう。
2. 自分が理解できるものにだけ投資することが重要
新発売された金融商品が優れた商品であれば購入しても全く問題ありません。
その選別方法として最も重要な視点は、「金融商品の説明を読んでみて、その商品の特徴を自分の言葉で説明できるか」だと思います。
金融商品の説明を読み聞きしても全く理解できない場合、理解できないままやみくもに購入することは大変危険です。
最低限、商品の特徴を理解できている商品にだけ投資するようにしましょう。
金融商品の説明が理解できない場合、以下の2つの理由が考えられます。
1. 自分がその金融商品の説明を理解するのに必要な知識・経験レベルに到達していない
2. 金融商品自体が必要以上に複雑な仕組みになっており、誰が読んでも理解できない地雷商品である
自分が理解できない商品には投資しないというルールを設けることにより、地雷商品を避けるばかりでなく、本質的には優れた商品も除外してしまう可能性は確かにあります。
とはいえ、地雷商品を踏んだ時の経済的損失を考えますと、シンプルに「自分が分からないモノには投資しない」という原則を守る価値は大きいでしょう。
3. 長い歴史があり、安心できる金融商品を長く持ち続けよう
上記を踏まえますと、一定以上の長い歴史があり、今までの運用状況が問題ないと実証されている伝統的な金融商品に投資するのが最も安全です。
世の中には短期的に大成功しているファンドならば多数ありますが、そのファンドが10年後も20年後も存在し続けているか、また良いリターンをあげ続けるかという保証はどこにもありません。
複利の効果を活かすべく20年〜30年を考えて投資を始めたのに、開始して5年後に自分が投資対象としているファンドが消滅したら目も当てられない事態になります。
もちろん、歴史がある伝統的な金融商品であっても繰上償還などのリスクはゼロにはなりませんが、少なくともそういった心配の少ない商品を選ぶべきでしょう。
そう考えますと、VOO(S&P500)やVTI(全米株式)、VT(全世界株式)のように、どのような状況であっても投資家サイドからの需要が見込める商品は安心感があります。
まとめ
その金融商品の特徴を他人に聞かれた時に、自分の言葉で説明できる商品にのみ投資をしましょう。
「なんとなく新しくて良さそうだから」という曖昧な理由で投資をすると大怪我につながります。
【仕事術に関するおすすめ本2選】
1. SPEED 速さは全てを解決する『ゼロ秒思考』の仕事術
『ゼロ秒思考』のメモ書きで有名な赤羽雄二さんが書かれた仕事術の本です。
仮説を設定し、必要最低限の情報を集めた後は、まずは小さく始めてみてPDCAを素早く回し続けるスピード感が重要です。
2. イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」
時間や労力を割いて仕事をしているにも関わらず、なかなか成果が出ないという方は、そもそも解くべき問題設定が誤っている可能性があります。
『イシューからはじめよ』を読んで適切なイシュー設定の方法を学びましょう。
【関連記事のご紹介】
ポートフォリオの中に似た商品をいくつも保有している方がありますが、 時間の無駄です。
ポートフォリオはシンプルに保った方がメンテナンスも容易になります。
レバレッジ型の商品はボックス相場に弱いという致命的な弱点があり、長期投資には向きません。
数十年後を見据えた長期投資では、自分なりの軸を持っているかが非常に重要です。