おはようございます。
先日、保険に関して以下のツイートをしました。
保険は必要最小限でよいというのが私の個人的な意見です。
— ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) 2021年4月28日
しかし、蓄えがない方が「家計の見直し!」「固定費の削減!」と言って深く考えずに解約するのはおすすめしません。
本来保険が必要なのは、蓄えのない人が万が一の時に金銭的に対処できない事態に備えるためですから。
本来保険が必要な人まで、他人に煽られて安易に保険を全て解約するのは危険だという話です。
もちろん、必要以上に保険に入ってはいけませんが、何事もバランスが重要ですね。
思いの外反響が大きかったので、本日は私の保険に関する考え方についてまとめておきます。
保険は必要最小限だけ、掛け捨てで加入するのが基本
1. 保険は万が一の時に金銭的に対応できない事態に備えるもの
まず初めに保険に関する大前提からお話します。
保険とは、
「人生の中で起こる確率は非常に低いが、万が一起こった時に自力では対処しきれない金銭的事態に備えること」
を目的として加入するものです。
世の中には、本来ならば保険で備える必要のないささいな事柄まで、なんでも保険に入っておけば安心という方がいますが、そういった方は「保険貧乏」一直線でしょう。
また、原則として保険は保険会社が儲かるように商品設計されています。
保険会社も慈善事業ではなく、ビジネスとして金融商品を売っているわけですから当然ですね。
よって、自分にとって必要な保険はどれなのかを各個人が見極める目を養うことが大変重要です。
2. 「必要最小限」のレベルは加入者の生活状況によって変化する
上述した通り、
・保険は万が一の時に備えられればそれで十分であること
・原則として保険は保険会社が儲かるように商品設計されていること
から、私は保険は各人にとっての必要最小限でよいと考えています。
ただし、ここで注意が必要なのは、保険の必要最小限というのはその人のライフスタイルや収入、家族構成などによって変わってきます。
つまり、必要最小限の保険という問題に絶対的な答えはなく、各個人が自分の頭で考え抜く必要があるわけです。
一般論としては、
・貯蓄や株式を含めた総資産額が少ない人
・独身よりも既婚者、特に年齢の小さい子供がいる人
の方が保険の必要性は高いです。
これは当然のことで、例えば1億円もの資産をすでにお持ちの方であれば、超高額な先進医療や自由診療、自動車事故などの一部の事例を除けば、手持ちの資産で十分に対処できます。
こういった方が、一般の医療保険に入ったり、自動車保険に車両保険までつけたり、学資保険に入るというのは無駄ですね。
また、子供が生まれたばかりの方は、万が一に備えて生命保険などに加入する意義はあります。
しかし、独身の方で仮に突然死したとしても誰かが生活に困るわけでなければ、生命保険に入る意義は低いでしょう。
3. 保険と貯蓄や投資は切り分ける。保険はシンプルに掛け捨てでよい
保険は万が一の時に自力では対処しきれない金銭的事態に備えることに特化したシンプルな商品を選択すべきです。
保険の中には、貯蓄や投資機能を兼ねた商品がありますが、紛らわしくなりますので、貯蓄や投資は別枠で自分で実践したほうがよいでしょう。
また、上で述べたように、保険に加入すべき「必要最小限」のレベルはライフスタイルやその時の収入、家族構成などによって刻一刻と変化します。
そう考えますと、保険は定期・掛け捨てタイプにしておき、生活状況の変化に応じて柔軟に変更できる方が望ましいです。
この柔軟に変化できる体制を維持するというのは、保険に限らず、貯蓄や投資においても大変重要なことだと思います。
実践していく中で新たな知識・知恵を身につけ、より良い方法が思い浮かんだ時に、過去の契約のせいで身動きがとれないという事態は避けたいですね。
まとめ
保険は、万が一の時に自力で対処できない金銭的事態に備えるものと心得ましょう。
自動車を運転する方は、自動車保険には絶対に入ってくださいね。
自動車保険に入らずに公道を運転することは犯罪に近いと思います。
【3/24から開催中。Kindleセールのおすすめ本2選】
3月24日からKindleの新年度応援セールが開催中です。
本日はその中からおすすめの本を2冊ご紹介します。
1. 医師がすすめる少食ライフ
現役の消化器外科医である石黒先生が書かれた食事本。
うさんくさい本を含め世の中に食事本は無数に溢れかえっていますが、その中で自信をもっておすすめできる数少ない一冊です。
2. 脳が冴える15の習慣
脳神経外科医である築山先生が書かれた『脳が冴える15の習慣』です。
この本に書かれている15の習慣はいずれも基本的な習慣ばかりですが、実際に毎日実践できているかというとほとんどの方はできていないはずです。
新年度に向けて生活習慣を見直したい方におすすめします。
Kindle版は299円と激安です!
【関連記事のご紹介】
以前に保険についてまとめた記事です。
少なくとも自動車保険と個人賠償責任保険には入りましょう。
人生100年時代においては、公的年金だけで老後に備えることは不可能です。
何歳になっても国が面倒をみてくれるという甘え自体を捨てましょう。
保険に関しても、プロの言うことを信用しないことが重要です。