Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

新NISAは非課税で運用できる期間が無制限。年間最大360万円まで、生涯合計1800万円までと大幅に改良!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

Twitterの個人投資家たちの間で新NISA制度について話題になっています。

まだ最終確定ではないので情報ソースによって内容に若干の違いがありますが、今回は以下のNHKの記事をもとに新NISA制度を考察します。

 

www3.nhk.or.jp

 

新NISAは投資できる期間、非課税で運用できる期間ともに無期限になる見込みです。

また、投資信託と株式などを合計で年間最大360万円の投資が可能となり、生涯合計で1800万円まで非課税で運用可能となる見込みです。

現行の一般NISAとつみたてNISAも一本化され、分かりやすい制度になることが期待されます。

 

新NISAは非課税で運用できる期間が無制限。年間最大360万円まで、生涯合計1800万円までと大幅に改良!

 

投資できる期間、非課税で運用できる期間は無期限に

新NISAでは、投資できる期間、非課税で運用できる期間ともに無期限になる見込みです。

現行のNISAでは投資できる期間は最長で5年、つみたてNISAでは20年が上限でしたので大きな改定になりますね。

また、非課税で運用できる期間も無期限になりますのでものすごく使いやすい制度になりそうです。

投資できる期間や非課税で運用できる期間に制限を設けるのは、一般の方にとっては分かりづらくなって投資が嫌いになる原因にしかならないので素晴らしい改定だと思います。

 

投資信託の枠は年間120万円、株式などの購入枠は年間240万円まで

次に投資できる上限金額についてですが、新NISAでは、

1) 長期の積立を目的に投資信託だけを購入できる枠が年間120万円まで

2) 上場企業の株式などを購入できる枠が年間240万円まで

となる見込みです。

 

1が今のつみたてNISA、2が今の一般NISAに相当するものと考えるのが分かりやすいでしょう。

1と2の両方とも上限金額が増え、かつ両者を併用できるようになるわけですね。

 

非課税の投資上限は合計1800万円まで

投資信託専用の枠が年間最大120万円、株式などが購入できる枠が年間最大240万円ですので、1年で合計360万円まで投資できることになります。

「年間360万円も投資できるのは金持ちだけだ。金持ち優遇だ」という話が出てきそうですが、実際はそうではありません。

 

今回の新NISAでは、非課税の投資上限金額は生涯で1800万円までになる見込みだからです。

つまり、年間360万円で目一杯投資をした場合、5年で非課税投資枠はすべて使い切り、その後は新規投資は不可能になります。

 

逆に言えば、最大1800万円を10年で埋めるのも20年で埋めるのも各個人の自由ということです。

毎年360万円投資するのは無理でも、「1800万円 ÷ 20年 = 90万円/年」くらいのペースで20年かけて積立投資をするのは可能という方は多いでしょう。

新NISAでは投資できる期間は無期限になりますので、のんびりと自分のペースに合わせてNISAを使えばOKですね。

 

まとめ

令和5年度の税制改定でNISA制度が大幅に改変される見込みです。

できるだけ皆が簡単に利用でき満足できる制度になるとよいですね。

 

【会社四季報のKindle版が50%ポイント還元対象に!】

1. 会社四季報 2023年1集 新春号

12月16日に発売予定の会社四季報ですが、今予約注文するとKindle版が50%ポイント還元(1200ポイント)となっています。

年末年始に企業分析をしたい方は今買っておきましょう!

 

2. 米国会社四季報 2022年版秋冬号

米国株投資家の方はこちらの『米国会社四季報』を。

こちらもKindle版は50%ポイント還元(1485ポイント)になっています!

 

【関連記事のご紹介】

投資の目的が際限なくお金を増やすことになってしまっては悲しいですね。

www.churio807.com

 

FIREの4つのパターンとFIRE達成のポイントについて考察した記事です。

www.churio807.com

 

「保険不要論」を耳にすることがありますが、実際には保険がまったく不要な方はごく少数だと思います。

www.churio807.com