おはようございます。
「より良い投資」というのは追求し始めると限りがありませんが、「より良いお金の使い方」というのも難しい課題だと思います。
そんな中、いつも参考にさせていただいているのがteamKAKAさんの「3,000円でどこ行く」という企画です。
3,000円という金額は、大人からしてみればたいした金額ではないかもしれませんが、小学生の子供から見れば決して小さな金額ではありません。
子供が中心になって3,000円のベストな使い方を追求するというのは、ゲーム性もあり非常に面白いと思います。
良い投資も難しいが、良いお金の使い方もまた難しい
「3,000円でどこ行く」は、子供の金融教育や社会勉強にもなり、家族一緒に過ごす時間・思い出まで作ることができる一石二鳥の企画だと思います。
3,000円を1ヶ月の間に使い切る必要がなく、余った分は翌月に持ち越し可能というのもよいですね。
これによって、3,000円では予算が足りない計画も、2〜3ヶ月越しで実現可能になります。
楽しみながら数字に強くなりますし、計画的にお金を使うということが学べる素晴らしい企画だと思っています。
本気で考えて自分なりの結論を導き出すというステップは子供の教育を考えるうえで大事にしたいですね。
大人にとっては当たり前のことで子供はつまずくことがありますので、忙しい時などつい口を出してしまいがちですが、気をつけたいと思います。
我が家ももう少し子供が大きくなったら企画したい
我が家も、子供がもう少し大きくなったら似たような計画を発動させようと計画中です。
私の場合、つい子供に甘くなり、お金が足りない時に追加でお金を出してしまいそうなので、注意しなければなりません。
医者の場合、3,000円というお金の問題ではなく、子供とじっくりお金の使い方について相談する時間の確保や、実際に一緒にお出かけする休日の確保の方が大変そうです。
私もできるだけ子育てには関わってあげたいと思うので、なんとか時間を捻出したいと思います。
いつもKAKAさんのブログを読んで感じているのは、3,000円でも工夫次第でここまで楽しめるのかという驚きです。
家族全体の満足度・幸福度を上げるお金の使い方をしたい
同じ3,000円を使うならば、家族全体の満足度・幸福感を上げるために使いたいですよね。
コンビニやスーパーでなんとなく使ってしまった3,000円と、家族みんなで練りに練って使う3,000円では得られる物が全く違います。
お金の用途は様々ですが、私自身はそのお金によって良い感情、良い思い出が作られれば成功なのだろうと思っています。
投資ブログを運営していますと、いかに効率的な運用をして手持ち資金を増やすかという点にフォーカスしてしまいがちですが、上手なお金の使い方というのも考えていきたいと思います。
お金をいくら手元に溜め込んだとしても、最終的にそれを上手く活用する方法を知らなければ幸福度に直結しませんからね。
まとめ
teamKAKAさんの「3,000円でどこ行く」企画は、小学生以上のお子さんがいる家庭でぜひ導入してみると面白い気がします。
子供とのコミュニケーションも深まりますし、子供の金融教育の一環にもなりますので、効果ありそうです。
こんな記事も書いています。
上手なお金の使い方をするために、無駄は徹底的に省くことが重要です。楽天カードの支払いに楽天スーパーポイントが使用可能になりますので、節約に直結しますね。
投資が上手な人というのは、家計をやりくりしてタネ銭を作り出す能力に長けていると思います。
家計の見直しにおいて、固定費の削減は真っ先に手を付けるべきです。スマホ料金が高くて悩んでいる人は、MVNOへの乗り換えを検討してみましょう。