Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

【楽天証券】楽天カードで投信積立をすると1.0%のポイント還元サービスが開始

スポンサーリンク

おはようございます。

楽天証券で、楽天カードを利用して投信積立をすると購入額の1.0%相当のポイントが還元されるサービスが開始されます。

prtimes.jp

www.rakuten-sec.co.jp

開始時期は2018年10月27日からで、ポイントが付与される上限は月に5万円までのようです。

投信積立メインで資産運用をしている方にとっては朗報ですね。

これは本格的に楽天証券が最強時代が到来するのではないでしょうか。

f:id:shinkei807:20170917064701g:plain

【楽天証券】 楽天カードで投信積立をすると1.0%のポイント還元サービスが開始

上限は月に5万円まで、つまり月に500ポイントまで

先日、エポスカードを利用して投信積立を行うとポイント還元が受けられる丸井系列のtsumiki証券をご紹介しました。

 

www.churio807.com

 

ただ、tsumiki証券はエポスカードというポイントの汎用性が低いクレジットカード限定であったこと、また、積み立てられる商品が4商品しかない点が大きなデメリットでした。 

楽天証券も上限が5万円までというのはtsumiki証券と全く同じですが、保有者数が圧倒的に多い楽天カードでの決済に対応しているのが大きいです。

また、付与されるポイントも楽天スーパーポイントですから、汎用性が高いですね。

積立上限金額が月に5万円ですから、1ヶ月に獲得可能なポイントの上限は500ポイントとなります。

500ポイント x 12ヶ月=年間6,000ポイントですから、決して馬鹿にできない金額かと思います。

 

つみたてNISAの枠で利用するか?

私の場合、特定口座では投資信託を購入していないので、主につみたてNISAの枠で利用することになりそうです。

つみたてNISAですと月額33,333円が上限ですので、このシステムを5万円までフル活用はできませんが、月に333ポイントが無条件で付与されるわけですから、やらない手はありません。

9月30日から楽天スーパーポイントでの投信積立が可能になりますので、つみたてNISAにポイントを活用しようと考えていましたが、楽天カード決済で1.0%のポイントが新たに付与されるとなると話が変わります。

せっかくつみたてNISAのために貯めてきたポイントの使いみちがなくなってしまいそうです。

普通に楽天市場でショッピングに利用するか・・・また考え直します。

 

積立頻度は「毎月積立」のみ利用可能

楽天証券はつみたてNISAで「毎日積立」と「毎月積立」を選ぶことができますが、楽天カード決済の場合は強制的に毎月積立となります。

詳しくは以下の図を見ていただければ分かりますが、毎月1日に自動積立となるようです。

f:id:shinkei807:20180829192204p:plain

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20180828-01.html から引用

 

積立頻度や積立日を選べないというのは多少のデメリットではありますが、1.0%分のリターンが無条件で約束されるというメリットと比べれば微々たるものですね。

実際、「毎日積立」「毎週積立」「毎月積立」といった積立頻度では長期リターンに大差がないことが示されています。

 

www.churio807.com

 

あまりこだわらず、素直に楽天カードを利用して1.0%分のポイントを頂戴しておくほうが賢明でしょう。

 

国内債券インデックスファンドを積み立てれば無リスクで1.0%のリターン

このシステムが画期的な点は、無リスク資産である国内債券インデックスファンドを毎月5万円積み立てたとしても、1.0%分(500円分)のポイントが付与されることです。

メガバンクの普通預金金利が0.001%しかない世の中において、1.0%というのは驚異的なリターンです。

普通に月5万円貯金するくらいならば、楽天証券で楽天カードを利用して国内債券インデックスファンドを5万円分積み立てた方が100倍賢いと言えるでしょう。

国内債券インデックスファンドのまま保有するのが嫌ならば、毎月1日の積立日の翌日に解約してキャッシュに戻せばよいですね。

楽天証券は、毎月の貯金の常識すら変えうる恐ろしいシステムを開発してきたと言えそうです。

 

まとめ

楽天証券の投信積立で、積立代金を楽天カードで決済することによって、1.0%分の楽天スーパーポイントが付与されるようになります。

無条件で1.0%のリターンが約束されるわけですから、利用しない手はありませんね。

 

楽天証券の口座開設はこちらから。

楽天証券は、当ブログおすすめのeMAXIS Slimシリーズや楽天・バンガード・ファンドの商品も全てそろっています。

 

こんな記事も書いています。

楽天スーパーポイントを利用して投信積立が可能になるというニュースに喜んだばかりですが、それ以上のサプライズがありました。

www.churio807.com

 

 楽天証券のiDeCoは楽天VT、楽天VTIが購入できるのが大きな強みです。

www.churio807.com