おはようございます。
昨日に続いてKyash関連の話題を取り上げます。
Kyash以外に、最近では◯◯ペイ系のサービスが乱立しています。
代表的なところでは、昨年末に100億円還元キャンペーンで話題を読んだPayPay、楽天系の楽天ペイ、LINE系列のLINE Pay、Origami Payあたりでしょうか。
いろいろ勉強したのですが仕組みが複雑でどれが最もお得かよく分からず、楽天ユーザーなのでとりあえず楽天ペイを利用しています。
これら決済系サービスは顧客の奪い合いですので、定期的にオトクなキャンペーンを実施しており、そのキャンペーンの内容によって最適なサービスがかわります。
とはいえ、あれもこれも活用するのはスマートではないため、今のところ楽天ペイを利用しているわけです。
私の個人的な考えでは、キャンペーン期間中を除けば、楽天ペイとKyashを連携させて合計3.5%分のポイント還元を受けるのが最善かと考えています。
楽天ペイの支払いにKyashを設定することで3.5%分のポイント還元を得る
KyashはVISAカードとしての取り扱いですので、楽天ペイと連携するクレジットカードに設定することが可能です。
Kyashカードでの支払い設定した楽天ペイを利用することでポイントの三重取りが可能(合計3.5%)となります。
具体的には以下の通りです。
1) Kyashのチャージに楽天カードを使う
→チャージ時に楽天スーパーポイントが1.0%分付与
2) 楽天ペイの支払いにKyashを設定する
→支払い毎に2.0%のポイント還元
3) 楽天ペイ使用による0.5%分の楽天スーパーポイントが付与
つまり、日常のお買い物で楽天ペイを使用することで、
・1.5%分の楽天スーパーポイント
・2.0%分のKyashキャッシュバック
の両者を手に入れることができます。
消費税増税によって厳しい世の中になりますが、これら決済系サービスからのポイント還元を最大限に活用すれば生き残っていけそうです。
楽天ペイが使用可能な店舗が限られるのが弱点
この手法の弱点は、楽天ペイの利用可能な店舗がまだまだ限られる点にあります。
以下が、2019年4月時点で楽天ペイのアプリ決済が可能な店舗一覧です。
日常的に活用できるのはコンビニや松屋、家電量販店あたりでしょうか。
コンビニ最大手のセブンイレブンは対応していないことに注意が必要です。
私は、この理由で最近ではセブンイレブンをあまり利用しなくなりましたw
今後は国をあげてキャッシュレス決済を推進する流れですので、利用可能な店舗が限られるという問題点は徐々に改善していくでしょう。
楽天ペイが利用できない店ではKyashリアルカードを使おう
それでは、楽天ペイが利用できない店ではどうすべきでしょうか?
私は現状では楽天カードでチャージしたKyashリアルカードを活用しています。
Kyashにはバーチャルカードとリアルカードがありますが、リアルカードを発行しておかないと実店舗で利用ができません。
Kyashを100%活用するならば必須アイテムですし、発行手数料は無料ですから何も考えず作成しておきましょう。
Kyash自体は例外はあるものの、VISAが使用可能な店ならば大半の店で使用可能です。
なお、「例外」は以下の通りです。
ほとんどの店でVISAカードは使用可能ですから、楽天ペイと比較するとかなり汎用性が高いことが分かります。
楽天ペイが使えない店舗においても、楽天カードでチャージしたKyashリアルカードを使うだけで、
・1.0%分の楽天スーパーポイント
・2.0%分のKyashキャッシュバック
が得られるわけですから、何も文句はありません。
本当に素晴らしい世の中になったと思います。
私が最適と考える楽天ペイとKyashの使い方
最後に、私が現時点で最適と考える楽天ペイとKyashの使い方をまとめておきます。
現状では、
1) 楽天ペイが使用可能な店では、Kyashで支払い設定をした楽天ペイを利用する
→合計3.5%分のポイント還元
2) 楽天ペイが利用できないがVISAが利用可能な店では、Kyashリアルカードを利用する
→合計3.0%分のポイント還元
というのが最強に近いと考えています。
キャンペーン期間中は楽天カードを設定して楽天ペイを活用しよう
ただし、楽天ペイは定期的にキャンペーンを実施します。
4月8日(月)までなのでもうすぐ終了ですが、「楽天カードを設定のうえで」楽天ペイを活用することでポイントが10%〜20%近く還元されるキャンペーンが開催されています。
このようなキャンペーン期間中は、Kyashではなく楽天カードを設定して楽天ペイを使った方がはるかにお得でしょう。
面倒くさいと思われるかもしれませんが、一度クレジットカード登録をしておけばボタンひとつで切り替え可能ですので、うまく使い分けたいですね。
まとめ
楽天ペイとKyashのコンボはキャンペーン期間を除けば最強に近いと思います。
競合は、2019年7月31日までQR/バーコード支払いで常時ポイント+3%キャンペーンを実施しているLINE Payですね。
決済系サービスが多くて100%理解するのが難しいですが、活用しないと明らかに損する世の中になってきました。
【おすすめ節約本】
Kyashや楽天ペイなどを活用して節約の効率を高めることができます。
その一方で、昔ながらの節約に対する心構えを学ぶことも大変重要です。
『私の財産告白』と『となりの億万長者』は必読です。
おかしな株本を読むより100倍有益だと思います。
- 作者: トマス・J・スタンリー,ウィリアム・D・ダンコ,斎藤聖美
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/08/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
こんな記事も書いています。
銀行に関しては、マネーブリッジによって普通預金金利が0.1%になることや各種キャンペーンのお得さを考え、楽天銀行が最もおすすめです。
税負担増の社会を最先端のマネーサービスを活用して賢く乗り切りたいものです。
楽天でんきで電気代を期間限定ポイントでポイント払いするのも賢い節約術ですね。