Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

「3年で2倍」を狙う株ランキングが発表されていましたが、初心者が3年で2倍は狙わない方がよいでしょう。

おはようございます。 今月号のダイヤモンドZAiは『3年で2倍を狙う株ランキング』特集でした。 株式投資で3年で2倍を狙うのはリスクが高すぎるため個人的に全くおすすめしませんが、「こういう株は買ってはいけない」特集として楽しく読ませていただきました…

投資本や投資ブログを読む時は、再現性のある手法かどうかよく検討しよう

おはようございます。 私自身もブログを始めて8ヶ月が経過しました。 医者のくせに医学の話はほんの少しで、大半は資産形成やお金の話ばかりしていますが、こんなブログでも読んでいただける方が徐々に増えてきており、読者の方には心から感謝申し上げます。…

個人投資家の最大の武器「時間」を味方にして節税まで可能なi-DeCOはやはり最強

おはようございます。 私の周囲でもi-DeCoを始める方が増えてきましたが、それでもまだ一部でしょうか。 個人投資家の最大の武器である「時間」を強制的に味方につけ、おまけに節税まで可能なi-DeCoは近年まれに見る優れた制度です。 5年間という謎の縛りと…

子供に金融リテラシーを身につけさせるには3歳からの早期教育が重要!? 

おはようございます。 月額課金システムは家計の敵と理解しながら、dマガジンを契約しています。 月額432円で雑誌読み放題というサービスですが、普段は手に取らないような雑誌を流し読みしていると思わぬ発見があったりして面白いからです。 『クーリエ・ジ…

小規模宅地の特例を使えば、相続税は大幅に減らすことが可能

おはようございます。 2015年の相続税改正によって、相続税の控除は基礎が3000万円、法定相続人一人あたり600万円と大幅に減りました(それ以前は基礎が5000万円、法定相続人一人あたり1000万円)。 妻と子供1人が法定相続人の場合、控除が7000万→4200万とな…

役職定年って恐ろしい。生活のスリム化と収入の複数化が最大の防御策でしょうか。

おはようございます。 バブル時代に大量に採用された新入社員たちが50歳前後を迎えており、大企業の人口ピラミッドがかなりいびつになってきています。 ポストの数が足りないことから、60歳の定年より前の55歳前後でグループ会社に出される役職定年が増えて…

年金の予定受取額や遺族基礎年金について把握していますか?

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドのテーマは『定年後の歩き方 お金・仕事・人脈』でした。 その中で、公的年金の大体の受取額を知らないだけでなく、過大に見積もっているために将来のマネープランが大きく崩れる人が多いという記事がありまし…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(家庭編)

おはようございます。 先日の記事の続きです。 多くのサラリーマンにとって、職場と同程度に過ごす時間が長い、家庭での時間やお金の使い方を考えてみます。 私自身は自宅でダラダラ過ごす時間と、休日ならではの目新しい体験をする時間とメリハリをもった時…

この1〜2年は誰でも勝てる簡単な相場であったことを見直そう。適切な参入時期を見極める重要性を確認する。

おはようございます。 2013年のアベノミクス以降は、チャイナショックなど若干の景気の谷はあったものの、おおむね順張りの相場が続いています。 特に2016年後半〜2017年現在にかけては、ダウ平均が史上初めて2万ドルを超えるなど米国を中心に世界経済が堅調…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(仕事編)

おはようございます。 昨日は投資において時間をどのように活用すべきか?という点を考察しました。 本日は、多くの方が一日のうちの大半の時間を過ごす職場において、時間をどのように活用すべきか考えてみたいと思います。 私自身は勤務医以外の経験があり…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(投資編)

おはようございます。 お金は生まれによって差があることがありますが、時間は万人に共通に与えられる資源です。 富裕層になればなるほど、「お金はこれ以上いらないから時間が欲しい」と言いますが、どれだけお金を積んでも買えないのが時間です。 そのよう…

全世界株式インデックスファンド。コンセプトはいいけど信託報酬が高すぎますね。

おはようございます。 先日Twitterを眺めていたら、下記の記事が目につきました。 海舟の中で資産設計を ver2.0 待ちに待った全世界株式インデックスファンド登場!? 私自身が最近の投資信託事情について詳しくないので知らなかったのですが、日本を含む全…

『図解わかる税金』は節税対策への初めの一歩に最適です

おはようございます。 本日はおすすめ書籍のご紹介です。 先日記事にしたように、資産形成においてもオフェンスとディフェンスが存在します。 www.churio807.com オフェンスと比べるとディフェンスは地味なので軽視されがちですが、実際にはディフェンスを固…

認知症の発症を予防するために10代から意識すべき9つの危険因子とは

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドの医療コラムの欄で、「認知症の発症を予防するために10代から意識すべき9つの危険因子」が紹介されていました。 個人的に面白かったのでご紹介致します。