Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

改めてVTの素晴らしさを語ってみる

おはようございます。 以前に暴落時における日本株投資(主に電力株)を取り上げましたが、今自分で振り返ってみてもだいぶ危ない橋を渡っている気がします。 個人的には、下落局面がくると買い足したくなる気持ちがどうしても抑えられなくなるため、今後も…

ウェブ講演をリアルタイムで会場に集まって視聴するのってどうなの?

おはようございます。 時代の流れでしょうか? 最近は製薬会社さんが主催する勉強会も、会場に演者の先生を招待しての講演だけでなく、ウェブ配信で全国の会場でいっせいに視聴するスタイルの物が増えてきています。 私個人としては、「どうせ会場に集まって…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その2

おはようございます。 昨日の記事の続きになります。 事業主の場合、「4年落ち」の高給中古車を購入して、1年で減価償却を使い果たしたら売却し、また翌年に別の中古車を買う・・・というのが有名な節税法です。 ところが、中古車の問題点として 1) 中古車自…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その1

おはようございます。 給与収入が上がれば上がるほど悩まされるのが所得税率の高さです。 特に、課税所得金額が900万円を超えると、所得税(33%)+住民税(10%)で合計43%を税金で持って行かれますので、税負担が重くのしかかって来ます。 よって、所得が増…

介護保険制度の相次ぐ改悪に事前に備えよう

おはようございます。 今週の『週刊ダイヤモンド』は家族の介護特集でした。 私は医者をやっていますので、このあたりの知識は一般の方よりはあると思っていましたが、実際には知らないことも多く大変勉強になりました。 介護保険制度は改正が相次いでおり、…

総資産額だけでなく保有資産の質にも目を向ける

おはようございます。 ここ数年の株高で投資ブログを始める方が増えてきており、ブログの中で自らの保有資産を開示している方もいらっしゃいます。 保有資産を見る時に、多くの方は総資産額に注目をしがちだと思いますが、保有資産の質も同じくらい重要だと…

購入時価格からみた配当利回りという視点で配当収入を考えてみる

おはようございます。 先日、危機的な状況においてのみ日本株でも勝機が訪れる可能性があることを記事にしました。 www.churio807.com 投資の収益性は買値でほぼ決まるという記事を以前に書きましたが、その理由の一つに、暴落時には将来配当を得る権利を安…

投資においてもメンターを持つことが重要

おはようございます。 机上の勉強も重要ですが、すでにその道で自分の前を歩んでいる先達から手取り足取り教わることは何物にも代えがたい価値があります。 我々医師が一人前になるまでには、「この人のようになりたい。この人にならついていきたい」と心か…

危機の局面に限って日本株でも勝つチャンスが訪れる?

おはようございます。 本日は下記の記事の続きを考察します。 www.churio807.com 前回の記事では、好況時には勤倹貯蓄を、不況時には時期を逸せず思い切った投資に打って出ることが重要と書きました。 そして、ETFは世界中の優良銘柄に分散投資できる点が魅…

不動産初心者が悪徳業者に騙されないようにするには?

おはようございます。 本日は、不動産投資の話です。 不動産初心者の場合、業者から提示された物件が割高なのか割安なのか判断がつかないケースがあるかと思います。 まずは不動産ポータルサイトなどを利用して、自分のターゲットとするエリアでの相場観をつ…

認知症専用保険。これは加入する価値の全くない商品ですね。。

おはようございます。 最近、テレビのCMで太陽生命の「ひまわり認知症治療保険」というものを目にする機会が増えました。 日本人の保険好きは世界的に見ても特筆すべきレベルですが、とうとうこんな商品まで出てきたかという印象です。 私自身が加入すること…

ランチェスターの法則で弱者なりの戦い方を学ぶ

おはようございます。 今週号の『週刊ダイヤモンド』でランチェスターの法則について紹介されていました。 ランチェスターの法則は、第一次世界大戦中に開発された戦力計算の法則ですが、今ではビジネスの分野で弱者が強者に対抗するための経営戦略に応用さ…

好況時には勤倹貯蓄を、不況時には時期を逸せず思い切った投資を

おはようございます。 先日、幸運なことにフクリさんのHPで私のブログの記事を取り上げていただきました。 下がその記事になります。 etf-investment.com 論点は、暴落に備えて現金ポジションを高めるべきなのか、それとも株価の動きは考えずにドルコスト平…

日本国債を持つくらいならキャッシュの方がマシでしょう

おはようございます。 本日はポートフォリオに日本債券を組み込む必要があるかどうかを検討してみます。 ポートフォリオのバランサー役として日本国債を購入する方もいらっしゃるようですが、個人的には不要だと思います。 シンプルに無リスク資産はキャッシ…