おはようございます。
インデックス投資は地味で退屈な投資法で、投資金額が小さい初期の頃はインデックス投資をやっていてもまともなリターンが得られません。
よって、最初の何ヶ月かはインデックス投資をやっていても、途中で他のもっと儲かりそうな投資法に浮気してしまう方が多いのです。
投資で一番大変なのは、はじめの1000万円とか2000万円。
— ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) March 4, 2024
雪だるまの芯を大きくするまでが本当に大変。
当時はインデックス投資やっていても全然増えず、何度やめてやろうと思ったか分かりません。
一方、資産が増えるとインデックス投資だけで十分なリターンが得られるようになり、楽になります。
しかし、インデックス投資を10年〜15年と続け、その間毎月コツコツ積立を続けて投資元本が大きくなれば、見える景色が大きく変わってきます。
投資の世界は「%」で動きますので、投資金額が小さければ儲からないというのは当たり前なんですね。
少額で儲けるにはよりリターンの高い銘柄に集中投資する必要がありますが、リターンの高い銘柄はリスクも高いため、投資初心者の方は値動きの大きさに勝てず、結局負けてしまうことが多いのです。
【コア・サテライト戦略】新NISAはインデックス投信(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)で「コア」に使うのがベスト!
なぜ新NISAではインデックス投資がおすすめなのか?
今年から新NISAが始まり、日本株、米国株ともに株価が好調なことから、投資に興味を持ってこれから始めようという人が増えています。
世の中には数々のマネー本やブログ、SNSが溢れかえっており、情報源によって実に多くの「おすすめ投資法」が乱立しています。
その一部は商品を売った人だけが儲かる詐欺的な商品なので論外として、残りはインデックス投資だったり、高配当株だったり、米国高成長株だったり、基本的には著者が一定の成功をおさめてきた方法を紹介しています。
その中で、私がおすすめするのはインデックス投資です。
インデックス投資のメリットは、なんといっても、
1) 指数(インデックス)を選ぶだけなので、個別株のような銘柄選択の手間がない
2) 同じ指数に投資すれば誰でも同じリターンが期待できるため、再現性が高い
3) 市場平均のリターンを狙う投資法なので、大きく負けるリスクが低い
といった点でしょう。
非課税期間が「永久」の新NISAとインデックス投資の相性は抜群
特に、非課税期間が恒久化した新NISAとインデックス投資の相性は抜群だと思います。
従来のNISA、特に一般NISAでは非課税期間が5年間、ロールオーバーをしても10年間でしたので、複利効果を活かすには不十分でした。
新NISAでは非課税期間が無期限になったこともあり、今20代〜30代の若い人であれば、今後30年〜40年と非課税のまま運用できるのです。
投資期間が長く確保できるのであれば、毎年のように極端に高いリターンを狙わなくても、十分な投資成果をあげることができます。
投資の世界ではリスクとリターンは比例関係にあるので、「ローリスク・ハイリターン」といった都合の良い投資法はありません。
ハイリターンで派手な投資法は必ずハイリスクであり、大きな値動きに耐える忍耐力が求められます。
よほどリスク耐性の高い人なら可能でしょうが、常人にはそのような「ハイリスク・ハイリターン」商品を長期ホールドするのは不可能です。
しかし、非課税期間が永久であれば、インデックス投資の期待リターンとされる年率5-8%程度でも、大きな投資成果が出るのです。
不必要なリスクを避けながら、ゆっくりお金を増やせるという意味では、非課税期間が恒久化した新NISAとインデックス投資の相性は最高と言えるでしょう。
「新NISA x インデックスファンド(eMAXIS Slimオルカン、楽天・オールカントリー)」で資産形成の土台を固めよう
上記の理由から、新NISAではできるだけインデックスファンドへの投資割合を高め、老後に向けた資産形成の土台をしっかり固めるべきです。
私の個人的な意見では、100%インデックスファンドで良いと思っています。
もちろん、成長投資枠の一部で個別株やアクティブファンドを買うのは悪くありませんが、全体の70%〜80%はインデックスファンドで固めた方がよいでしょう。
「コア・サテライト戦略」のコア部分を、新NISAのインデックス投資で盤石にしようということですね。
コア・サテライト戦略でバランスの良い運用を | フィナンシャルプランナーが伝授する株式投資(第14回) | NEXT FUNDS
「ハイリスク・ハイリターン」な投資法は、適切なタイミングで売り抜けなければ危険なことがあるため、NISAよりも売買の自由度が高い「特定口座」などの課税口座でお楽しみ程度にやるのがよいでしょう。
新NISAで資産形成のコア、土台部分を盤石にし、それでも余裕がある場合に「特定口座」で自分のオリジナリティを出せばよいと思います。
ところが、実際には投資初心者の方がいきなり派手でハイリスクな投資に手を出し、損失を出して退場するというのが後を絶ちません。
学校の勉強と同じで、基本をすっ飛ばしていきなり応用がうまくいくということはないのですね。
まとめ
「コア・サテライト戦略」で考えた場合、これから投資を始める人は、まずは新NISAでインデックス投資を行い「コア」部分を盤石にするのが重要です。
「サテライト」は成長投資枠の一部にとどめるか、特定口座などで楽しみ程度にやるのがよいでしょう。
【重版決定!ちゅり男初の単行本を応援よろしくお願いいたします】
拙著『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書1年生』ですが、おかげさまで重版が決定しました!
ご購入いただいた皆様、誠にありがとうございます。
今回の改訂では、
・金利上昇局面における個人向け国債の位置付け
・クレカ積立が毎月10万円に上限アップ
など、最新情報を盛り込みました。
新NISA導入書としても最適なので、本書を読んでぜひ暴落に負けない投資脳を身につけていただければ嬉しいです。
豊富な図解入りで文章も分かりやすく書き上げたので、コスパ、タイパともに抜群だと思います。
ブログとともによろしくお願いいたします。
【関連記事のご紹介】
eMAXIS Slimオール・カントリー、S&P500の基準価額は発売から5年半で2万円を楽々突破しています!
相場が良かったこともありますが、5年半で2.5倍近くにお金が増えたことになりますね。
3/15に発売した拙著『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』の概要とおすすめポイントです。購入の参考にどうぞ!