Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

投資も趣味も、何事も継続できる力があるかどうか、ただそれだけ。

スポンサーリンク

おはようございます。

ブログを始めて約1年半になりますが、何が一番良かったかというと、TwitterなどのSNSを介して日常生活では触れ合うことのなかった人と交流ができることです。

当ブログが資産形成や投資をテーマにしているというのもあると思いますが、私の周囲の人よりもお金や投資に対する意識が高い人が多いのも面白いです。

普段は医療関係者とのコミュニケーションだけに偏りがちですので、インターネットを通じた人とのつながりは大変貴重に思います。

さて、ブログを開設した頃からずっとフォローさせていただいたいる堀田かつひこさんのツイートに大変興味深いものがあったのでご紹介します。

f:id:shinkei807:20170928211511p:plain

 

投資も趣味も、何事も継続できる力があるかどうか、ただそれだけ

 

このツイートの内容は極めてシンプルですが、世の中の全てのことに通じる非常に重要な事柄だと思います。

Twitterはツイートの文字数制限があることが魅力だと思っています。

限られた文字数の中で情報を伝えるためには、無駄な言葉を極力省かなければならないため、センスが問われますね。

私は情報発信は主にブログでしていて、Twitterではサッカーに関するぼやきを口にするくらいなので、このあたりは見習わないといけませんw

 

「継続できることこそが才能」

例えば、私はブログをやった方がいいよと他人には絶対に言いません。

ブログってやるべきことはシンプルですが、どう見ても向き不向きがあると思います。

ほとんどが単純作業ですし、そもそも人に何かを伝えること自体が苦手な人というのは世の中にいくらでも存在します。

私自身は、発表や講演がわりと得意で、もともと物を書くことに抵抗意識もない方なので、幸いにも自分にはブログという媒体が合っていただけのことです。

「ブログはただ継続するだけ」と口にするのは簡単ですが、一度でもやったことのある方であれば、それが一番難しいことはよく分かると思います。

いくら自分にとって魅力的で、自分に向いていたことであっても、それがそのまま他人にも向いているとは限りません。

私は、ブログには才能は不要だと思っていましたが、

「継続できることこそが才能」「途中でやめるやつは才能がない」

と言われ妙に納得しました。

 

「続けた結果、稼ぎが出てくるというだけ」

f:id:shinkei807:20170509145618j:plain

幸い、私にブログは合っていたのか、これで約1年半ほぼ毎日記事をアップすることができました。

ただの勤務医が個人的な投資経験や、株式市況に対する考えを書き連ねただけのブログですが、継続することによって多少の稼ぎが出てきています。

この経験から、

「続けた結果、稼ぎが出てくるというだけ」

というのはよく理解できます。

初めから収益を目的としてブログを始めますと、ブログの作業というのはサラリーマンの労働と違ってすぐに収益に直結しませんから、嫌になって三日坊主で投げてしまうでしょう。

何事も継続することの重要性を勉強させてもらいました。

 

「世の中の大半の人は三日坊主」

私はどちらかと言うと飽き性で、今まで一つのことを長期に渡って継続できたことがほとんどありません。

昔から唯一続けられているのは、定期的な運動習慣くらいですね。

日記すら1ヶ月以上毎日つけたことがありませんでしたから、まさかブログが1年以上も継続するとは思いませんでした。

ブログを書くのが嫌になる日も正直ありますが、毎日継続できる何かを見つけることができるかどうかというのは、人生の幸福度を決定する大きな要素かもしれませんね。

 

投資においても全く同じことがあてはまる

堀田さんの言葉は、投資でも全く同じことが当てはまりますね。

 

1) 継続できることこそが才能

途中でどんなに辛い相場があっても、とにかく株式市場に身を置き続けることが重要です。

継続できた人だけが最終的に大きな果実を手に入れられる可能性があります。

 

2) 続けた結果、稼ぎが出てくるというだけ

投資、特にインデックス投資では初めて1〜2年では結果は出ません。

10年、20年、30年・・・とひたすら続けていくと、稼ぎが膨らんでいきます。

稼ぎが出るのは続けたことに対するご褒美くらいに捉えておくとよいのかもしれません。

 

3) 世の中の大半の人は三日坊主

一度でも個別株に触れたことがある方ならば分かると思いますが、インデックス投資は個別株投資と異なり株を買う時のワクワク感とは無縁です。

どちらかと言えば、あらかじめ決めたルールに沿って淡々と作業を繰り返すイメージですね。

長年投資を続けていると、初めのうちは厳密に守っていたルールが少しずつゆるくなり、知らないうちに全く別のことをやっていたということがよくあります。

三日坊主になることなく、淡々と継続できる力が求められるわけですね。

 

まとめ

投資も趣味も、その他何事においても継続できる力があるかどうか、ただそれだけというのは非常にシンプルで今後も大切にしていきたい言葉でした。

 

 

こんな記事も書いています。

長期投資の道のりは長いです。ゲーム的な要素を取り入れて楽しみながら取り組めればベストだと思います。

www.churio807.com

 

投資の勉強をするとついいろいろな物に手を出したくなりますが、余計なことをしないというのも非常に重要です。

www.churio807.com

 

継続する力に自信がない方は、iDeCoやつみたてNISAのように、半ば強制的に積み立てる必要がある制度を利用しましょう。

www.churio807.com