ちゅり男って何者?
国立大学医学部を卒業後、普通に研修医をやって、今はごく普通の神経内科医をやっています。30代なので医者の中では中堅くらいでしょうか。
目立った取り柄はありませんが、脳神経に対する興味だけは人並み以上という、要するに変態です。
医者のくせに「ほどほどに、気ままに」をモットーにしていますので、今のところ過労死やうつとは無縁の医者生活をさせてもらっています。
万が一病みそうになったらさっさと今の職場をやめて、より自分を必要としてくれる場所を探すつもりで働いています。
趣味はジョギングとサイクリングで、一応医者なので健康には人一倍注意するようにしています。
旅行も好きで、時間があれば家族を連れていろいろな所に日帰り旅行に行きます。
ハワイで1ヶ月くらい何も考えずにのんびりと過ごすのが夢ですが、今の仕事をしているうちは無理そうです。
かといって今すぐに医者を辞める勇気もないチキン野郎です。
このブログで何やってるの?
半分くらいは自分の知識の整理を兼ねてですが、以下のようなことについてつらつら書き連ねています。
1. 資産形成、投資
多分医者の中ではけっこう詳しい方だと思いますが、誰かに習ったわけではなく、ひたすら独学で本を読んであとは実践の中で試行錯誤を繰り返してきました。
いろいろ失敗もしてきていますが、これから資産形成や投資を考える人には私と同じ失敗を繰り返してほしくないと思い、素人なりに自分の知識をブログで公開しています。
経済的な余裕は心のゆとりにつながり、自分の仕事にも余裕が出てきて良い循環が生まれるものと考えています。
逆に、医者が経済的に恵まれていないと心にもゆとりがなくなり、そういったオーラはなんとなく患者さんにも伝わってしまうものです。
当ブログの内容はもちろん医者でない方にも通用すると思いますが、楽して儲けられますという手法ではないことをご理解ください。
どちらかと言えばかなり地道で堅実な手法を紹介していくつもりです。ボラティリティの高い手法は初心者が手を出すのは危険だからです。
投資は初めのうちは誰でも失敗しますので、一発退場になるような大失敗をせずに市場に居続けてひたすら経験を積むことが成功への道だと思います。
2. 医者の世界
医療業界は非常に閉鎖的で特殊です。
医局の言いなりになって奴隷のように働き続けるというキャリアも本人がそれで満足しているのであればありだとは思いますが、自分に他にどのような選択肢がありうるのかを常に考える習慣を持っておいた方がよいと思います。
医者の世界では、どMで人が良く、奉仕の精神が高い先生が、気がつかないうちに本人にとって不利なキャリア(経済的な面を含む)を歩まされているということがよくあります。
目の前に次から次へと発生する仕事をただ順番に片付けるだけの日常になっている場合は、思考が停止してしまっている可能性があり非常に危険です。
私は奴隷勤務医に絶対にならないよう、いろいろ工夫をしながら日々の医者生活をこなしています。
自分の置かれている立場は業界内でどのあたりに位置するのか?
このままのキャリアを続けるのがベストか、それとも他の道を選んだほうがよいのか?
業種を問わず、常にそういったことを考えながら日々の仕事に取り組むことで、自分の将来が見えやすくなると考えています。
3. 健康ネタ
一応神経内科専門医なので、神経内科関連の知識はありますので、その中から私が気になったことを適宜紹介しています。
専門的すぎる内容は取り上げるつもりはなく、一般の方でも理解できて読むとちょっとした勉強になるような記事を心がけています。
また、あまり医者っぽくはないですが、サプリメントや健康グッズのご紹介などもしています。
医者も普通の人間なので頼れるものにはなんでも頼りたい、そういうことです。
健康管理や脳神経系の病気について興味がある方はぜひ御覧ください。
4. 日々の気づき
子供の教育や、日々のニュースから気づいたことについて適当に書いています。
当ブログの中で一番まとまりがないやつですので、気楽に読んでいただければと思います。
ブログの方向性は?
いろんなテーマを扱っていますので、当然ながら当ブログの内容には全くまとまりがありません。いわゆるダメブログの典型です。
その日に自分が書きたくなった内容、思いついた内容を書いていることが多いので、体系的な知識を学ぶこともできません。
体系的な知識を得たければその分野の書籍を何冊も読みこんだ方が早いですし、そうすべきでしょう。
一方で、知識をどれだけ身につけてもそれを自分の生活の向上につなげなければ意味がありません。
当ブログでは、自分の実際の経験の中で役にたった生活の知恵を提供していければと思っています。
どうせやるならできるだけ賢く、身も心も豊かに生きていきたい、そういうことです。
もし気になることがあれば「お問い合わせ」から連絡をください
ブログの魅力は、一個人が不特定多数の人に向けて情報発信が気軽にできる点にあります。
日常生活では出会わないような人たちとも、ぜひお互いにやり取りをしてレベルアップしていければと思っています。
医療業界の方はもちろんのこと、医療業界以外の方との交流も楽しみにしています。
ブログを通じて少しでもあなたの生活に役立つ情報が提供できればと考えていますので、よろしくお願いいたします。
相互リンク等について
当ブログへのリンクはフリーとなっています。
内容にもよりますが、相互リンクも基本的に大歓迎ですのでお気軽に連絡ください。
免責事項
当ブログに記載する内容につきましては、できるだけ正確な情報を発信するよう努めておりますが、あくまで個人の見解を述べたものですので、一部で正確性を欠いたり古い情報が混じっている可能性がございます。
当ブログの内容を参考にしていただくのは嬉しい限りですが、最終的な投資判断は自己責任でよろしくお願いいたします。