Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

医者のキャリア論。研究者、勤務医、開業医それぞれのメリット・デメリットを考察する

スポンサーリンク

医者の良い所は、ある程度自分の意思で自分のキャリアを作っていける点にあると思います。

勤務医として働き続けるもよし、どこかのタイミングで開業するのもよし、大学に残って研究者として生きていくのもよし。

そして、どの道に進んだとしても、普通に生活していれば当面暮らしていくのに困るということは考えにくいです。

f:id:shinkei807:20170315223553j:plain

 研究者、勤務医、開業医で生涯賃金は大きく異なる

もちろん、同じ医者でも進む道によって一生涯で得られるお金の額は大きく異なります。

 

経済面だけみれば小〜中規模の私立病院が時間対効果が高い

大学病院に残って、半臨床医、半研究者として生きていく道は、上記の中では最も生涯賃金が少なくなるでしょう。

一方、勤務医でも日赤や地方の中核病院のような三次救急医療施設に勤めるよりも、小〜中規模の私立病院に勤める方が給料は1.5倍くらい高いこともあります。

経済的な面だけを考えれば、小〜中規模の私立病院に勤めることが、労働時間との対価を考えれば勤務医としてはベストでしょう。

一方、小〜中規模病院では高度医療、先進的な医療に従事するチャンスはほぼ失われるので、医者としての自分の成長という点とどちらをとるか考えておく必要があります。

 

開業医は自分にレバレッジをかけた投資に等しい

そして、開業医だが、これは医者というよりも経営者という側面が大きくなるため、ある程度のビジネススキルが求められます。

当然、一番重要なのは定期的に受診してもらえる患者を取り込めるかどうかです。

となると、絶対に失敗してはいけないのは立地でしょう。

周囲の競合のレベル、その位置関係、その地域の患者数や患者層などを見極めて、できるだけ勝ち目の高い場所に開業をするべきです。

そして、親が開業医というケースを除けば、ある程度の初期投資が必要になるため、それを回収しきれるだけの十分な時間を確保することも重要です。

よって、おじいちゃんになってから開業というのではリスクが高すぎます。

開業医はうまくいけば勤務医より稼げる可能性は高いですが、今後開業医が飽和状態に近づいていった時に勝ち残れるかという問題は残ります。

それには、地域のコミュニティの特性をよく理解して、地域高齢者と良好なコミュニケーションを築き上げる力が重要でしょう。

 

開業医には高いコミュニケーションスキルとビジネススキルが求められる

開業医の場合、勤務医と違って最先端の医療を行うことはまずありませんので、医者としてのスキルよりもコミュニケーション力とビジネススキルがものを言うことは間違いありません。

このあたりを理解せずに、勤務医として自分の医者スキルに自信があるという理由だけで開業すると失敗する可能性が高いです。

開業医もあくまで自分の時間を切り売りしているビジネスなので、基本的には長時間働いてたくさん患者さんを診るほど利益が得られるシステムです。

逆に言えば、自分(院長)が体調を崩して働けなくなれば、その会社は倒産するリスクが非常に高く、勤務医の時よりもいっそう自分の健康に留意する必要が出て来ます。

 

医者のキャリア論まとめ

上記を総合して考えると、

1. 研究者としてやっていきたい場合→大学病院に残るしかない

 この場合は、経済的に豊かになることは相当難しいと考えた方がよいでしょう。

 自分の好きなことをやって生きていくのは勝手ですが、巻き込まれた妻や子供は相当大変というパターンです。

 

2. 医者としてのやりがいを優先する場合→地域の中核病院

 医者としてのやりがいはあり、技術はあがるが、一晩中寝られない当直業務や時間外拘束も一生続くと考えた方がよいです。

 給料としては大学病院よりはマシですが、一流企業のサラリーマン管理職には負けるレベルと考えてよいでしょう。普通に生活していく分には困ることはありませんが、富裕層には届かないレベルです。

 

3. 医者としてはある程度のスキルをすでに身につけ(専門医レベル)、ある程度自分の自由な時間を確保しつつ、ほどほどに働きたい→私立の小〜中規模病院

 私はこの考え方です。給料は大企業のサラリーマン管理職くらいはもらえます。自由な時間をどれだけ確保できるかが私の重要な判断基準です。

 

4. 医者だけでなくビジネス、経営もやってみたい。より大金持ちを狙いたい→開業医

 開業医が飽和した時に勝ち抜けるかということと、健康を害した時のリスクが大幅に跳ね上がることに注意したい。自分にレバレッジをかけた投資をしているに等しい。

 

私は3番の生き方推奨ですが、正解はないので皆好きなように生きればいいと思います。

ある程度の自由が許されているのが医者の良いところだからね。

ただし、何も考えずに周囲に言われるがままのキャリアを選んでいる人は一度ゆっくり時間をとって考えてみたほうがよいと思います。

じゃないと、医局の言いなりになって人生おしまい。