Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

節約・節税

スマホ決済が使えない店舗ではKyashリアルカードを使い倒そう!

おはようございます。 2日前の記事で、ゴールデンウィークの大型キャンペーン終了後のスマホ決済サービスとして、楽天カードを紐づけした楽天ペイをおすすめしました。 一方で、KyashリアルカードはVISAカードですので使用可能な店舗が幅広く、Kyashに紐づけ…

LINE Payの1000円還元キャンペーンが開始しました

おはようございます。 「整形外科のゆる医ブログ」で先日のKyashに関する記事をご紹介いただきました。 orthopedist.blog.jp その中で、「道に落ちている現金を拾わない選択肢はない」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。 小さいことをコ…

泉佐野市のふるさと納税「さのちょく」のCコースがお得過ぎる!

おはようございます。 ふるさと納税制度を巡る大阪府泉佐野市の対応には賛否両論あると思います。 泉佐野市は2019年6月からふるさと納税の制度から外されることが決定していますが、その代わりに5月31日までものすごくお得なキャンペーンを開催しています。 …

LINE Payのもらえるくじは1円しか当たらずPayPayのやたら当たるくじが優勢か

おはようございます。 最近流行りの「◯◯ペイ」系のバーコード決済サービスですが、有名所はPayPay、楽天ペイ、LINE Payになるかと思います。 LINE Payの場合、100円以上の決済をするたびに「もらえるくじ」というくじがもらえます。 以前は100円以上が当たる…

2019年ゴールデンウィーク中のスマホ決済サービスの使い方(メルペイ、LINE Pay、PayPay)

おはようございます。 「◯◯ペイ」系のスマホ決済サービスが乱立しており、各社がゴールデンウィークに向けて大型キャンペーンを実施しています。 大変ありがたいのですが、結局のところどの決済サービスを利用するのが最もお得なのかサッパリわからなくなっ…

LINE Payの超Payトク祭をAmazonと組み合わせて賢く利用する方法

おはようございます。 LINE Payの超Payトク祭が4月30日(火)まで開催中です。 LINE Pay残高に15%以上が後日還元されますので、各種◯◯ペイサービスの中でも利用価値の高いキャンペーンです。 今現在は楽天ペイで大型キャンペーンは実施していませんので、LIN…

泉佐野市の「さのちょく」ではAmazonギフト券20%還元キャンペーンを継続中

おはようございます。 ふるさと納税で、地場産品と関連がなく、寄付金額の30%を大幅に超えるお得な返礼品を乱発したことで国の規制対象となったのが大阪府泉佐野市です。 この泉佐野市が国に対抗するように、昨年度末にAmazonギフト券100億円還元キャンペー…

年会費が有料のクレジットカードは避けるべきなのか?

おはようございます。 私は以前はクレジットカードの年会費を払ったら損だと思っていて、ずっと年会費無料のクレジットカードを利用してきました。 数年前までは、ジャックス系を中心に年会費無料でも高還元率のクレジットカードがそろっていたからですね。 …

Kyashと楽天ペイの連携で3.5%のポイント還元を受けよう

おはようございます。 昨日に続いてKyash関連の話題を取り上げます。 Kyash以外に、最近では◯◯ペイ系のサービスが乱立しています。 代表的なところでは、昨年末に100億円還元キャンペーンで話題を読んだPayPay、楽天系の楽天ペイ、LINE系列のLINE Pay、Origa…

Kyashリアルカードは2%キャッシュバックの最強カード

おはようございます。 私の日々の節約術において、今では無くてはならないものが1つあります。 それは「Kyash リアルカード」です。 最近話題になっているのですでにご存知の方も多いかと思いますが、本当に素晴らしいので当ブログでも取り上げます。 何が素…

2018年度最後の楽天お買い物マラソンが開催中。ふるさと納税も忘れずに。

おはようございます。 2019年3月21日〜26日まで、今年度最後の楽天お買い物マラソンが開催中です。 つい先日まで平成最後の楽天スーパーセールが開催されていた気がするので、楽天はしょっちゅうお買い物マラソンをやっていますね。 お買い物マラソンは上手…

楽天証券の投信積立を最もお得に利用するには?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、楽天証券での楽天カードを利用した投信積立に関して以下のご質問をいただきました。 いつも有益で楽しいブログをありがとうございます。 細かいことなのですが、なんとなく気になっていた疑問があるので、もし…

年会費無料でAmazonをお得に利用する方法

おはようございます。 私は、ネットショッピングではAmazonと楽天を使い分けています。 以前はAmazonメイン、最近は楽天メインで利用していますが、未だにAmazonを利用することも多いです。 その理由として、m3.comやMedPeerなどの医療系情報サイトで得られ…

【まとめ】楽天系のサービスをどううまく活用していくか?

おはようございます。 2018年8月〜9月にかけて、楽天が次々に新しいサービスを打ち出しました。 その大半はユーザーにとってメリットの大きい「改良」なので素晴らしいのですが、一方でポイントシステムが複雑になりすぎてどうやったら上手く活用できるかの…

携帯料金は東京が「世界最高」の不名誉

おはようございます。 以下の記事によれば、携帯料金は東京が世界最高で、パリの4.2倍の水準とのことです。 headlines.yahoo.co.jp 5GBのデータプランの料金で、東京が7562円でパリが1783円ですからかなり差がありますね。 2014年度以降の価格推移では、ロン…

【格安SIM】楽天モバイルの使用感はmineoと大差ありませんでした!

おはようございます。 先日記事にした通り、楽天プレミアムカード保有者に対する、楽天モバイルの1年間ポイント20倍キャンペーンが大変魅力的であったため、mineoから楽天モバイルへスイッチしました。 www.churio807.com 楽天モバイルに変更して半月ほど経…

ふるさと納税のおすすめ返礼品ランキング5選。ふるさと納税を家計の節約につなげよう。

おはようございます。 私の周囲の人といろいろ話をしていますと、NISAやiDeCoには全く興味を示さない人でも、ふるさと納税はやっているという人が増えてきた気がします。 ここ数年でふるさと納税の知名度はぐっと上がりましたね。 私自身も、ふるさと納税は…

楽天プレミアムカード x 楽天モバイルで1年間ポイント20倍に降伏です!

おはようございます。 楽天モバイルが魅力的なキャンペーンを行っていたので、重い腰を上げてmineoから楽天モバイルへ乗り換えました。 「楽天プレミアムカード x 楽天モバイルで1年間ポイント20倍」というキャンペーンです。 元々、楽天プレミアムカードユ…

つみたてNISA3ヶ月目の成績を公開。楽天VTIと楽天VTのパフォーマンス差と将来は?

おはようございます。 つみたてNISAを開始して3ヶ月が経過しましたので、運用成績をまとめておきます。 2018年1月から、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)と楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を50%ずつ買い付けるだけのシン…

国産はちみつは値段が高いがおすすめ。ふるさと納税の返戻率は40%〜50%と高いです。

おはようございます。 はちみつは栄養価が抜群で殺菌効果にも優れ、健康に良いことが知られています。 その中でも、特に国産はちみつが健康に良いそうです。 加熱処理を受けるとせっかくのビタミンや栄養素、香りが飛んでしまうため、加熱処理の少ない商品を…

楽天マガジンへdマガジンから乗り換えたので徹底比較してみます。

おはようございます。 雑誌読み放題サービスは、dマガジンを約2年間に渡って利用してきましたが、このたび楽天マガジンに乗り換えました。 dマガジンのサービス自体に大きな不満があったわけではないのですが、少しずつ貯まっていくdポイントの使いみちがな…

家計簿が続かない方は現金決済をやめてマネーフォワードで自動化しよう

おはようございます。 本日は、私の大のお気に入りの家計管理サービスであるマネーフォワードを再度ご紹介します。 投資に関してはリスクがつきものですので、いくら自分の中では優れた商品だと思っていても、他人に100%自信を持って紹介することは難しいで…

【MVNO】mineoから楽天モバイルへ乗り換えて楽天SPUのポイント2倍アップをゲットしました!

おはようございます。 楽天のヘビーユーザーならばすでにご存知かと思いますが、楽天の「ポン!カン!!キャンペーン」は2018年2月末で終了しました。 その代わりに、SPU(スーパーポイントアッププログラム)が3月1日から強化されました。 event.rakuten.co…

自動車の任意保険と自宅のインターネット環境の選び方について

おはようございます。 自動車の任意保険とインターネット環境について下記のご質問をいただきました。 初めまして! いつも楽しくブログを読ませてもらっております! 質問させていただきたいことがありメール致しました。 今は初期研修医ですが、半年程前か…

投資環境の改善によって、20代の方は「簡単・シンプル」な方法に徹するだけでも合格点がとれる世の中になりました。

おはようございます。 世の中には、天性の才能で相場の流れを読むのに長けた人がごく一部いらっしゃるようですが、そういった方の経験談は面白く聞くことはできても、自分が同じことを実践しても同じように成功することはありません。 そうした一部の恵まれ…

つみたてNISAの口座開設数は従来NISAの「10分の1以下」であまり盛り上がっていないらしい!

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドに、「つみたてNISAの出足が鈍い」 という内容の記事がありました。 記事によりますと、2017年末時点でつみたてNISAの口座申込件数は196,000件とのことです。 口座数を聞いても多いのか少ないのかよく分からな…

確定拠出年金とつみたてNISAで同じ商品を選択することはハイリスクか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問を頂戴しましたので回答させていただきます。 いつも勉強がてら楽しくブログを拝見させていただいております。 私は35歳で嫁、子供4人のサラリーマンです。 副業で少しばかり余剰金があるため「ふ…

iDeCOとつみたてNISAを株式100%で運用した上で、更なる余剰資金をどのように運用すべきか?

おはようございます。 読者の方から、下記のご質問をいただきましたので回答させていただきます。 以前に企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金のどちらを利用すべきかご質問いただいた方から続きの質問ですね。 ちゅり男さん!こんにちは!以前は回答あり…

つみたてNISAは「コツコツ貯金」よりは「コツコツ投資」の方が良いと国が認めたシステムですね

おはようございます。 今年1月から開始されたつみたてNISAですが、これは「コツコツ貯金よりコツコツ投資の方が良い」と国(金融庁)が認めたシステムです。 元来、投資にあまり積極的でないと言われる日本人を動かすには、投資に対する心理的なハードルを下…

【確定拠出年金】企業型DCと個人型DCのメリット・デメリットについてのご質問です

おはようございます。 最近は、当ブログの読者の方からご質問をいただくケースが増えてきました。 こういった質問は、ブログ記事を書く時のネタになりますので個人的には大歓迎です。 さて、今回は下記のご質問をいただきました。 始めまして。最近よくブロ…