Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

日々の気づき

投資信託ではなくETFを購入している理由と、日本国家破綻のシミュレーションについて

おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問を頂戴しましたので回答させていただきます。 ちゅり男先生いつも愛読させて頂いています。 先生はドル建て資産=米国ETFもしくは個別株を持つことの重要性を説いていらっしゃいますが、あくまで…

若い時の100万円には大きな価値があると思うことと、約3000万円を超えてからお金に対する執着心が減ったという他愛もない話

おはようございます。 投資で成功する確率を高めるには、できるだけ若いうちに投資のスケールを大きくすることに尽きます。 20代の方の100万円の追加投資は、50代の方の100万円の追加投資よりもはるかに大きな価値を持ちます。 一方で、20代のうちの100万円…

民間の医療保険に入るよりも24時間制ジムに加入した方が100倍有益だと本気で思う

おはようございます。 約半年前から24時間制のジムに通うようになり、天候に左右されずに週3回のペースで運動が継続できるようになりました。 投資ブログをやっていてこのようなことを言うのは問題かもしれませんが、一番重要なのはお金ではなく「時間」と「…

【悲報】暴落時にロボアドバイザーに解約申し込みが殺到してサイトが一時アクセス不能に!

おはようございます。 先日、2月5日の米国株式市場の暴落の時にロボアドバイザーのサイトに解約申し込みが殺到し、一時アクセス不能になった事がニュースになりました。 ロボアドバイザーのサイトが機能停止、一時口座アクセスできず - Bloomberg ロボアドバ…

日経平均、ダウ平均が2〜3%下げただけで敏感に反応せず、長期的な視点に立って投資しよう

おはようございます。 2月2日の米株式市場のダウ平均が666ドル安になったことをうけ、Twitter界隈で「調整」「暴落」という言葉を見かけることが多くなりました。 それだけ2017年の相場が恵まれていた裏返しとも言えるでしょう。 おそらく、投資経験の長い方…

自分の身に突然何かあった時、遺族が残された金融資産を100%活用できるか考えよう!

おはようございます。 普段神経内科医をしておりますと、前日まで元気で仕事を普通にしていた方が、重症脳梗塞で救急外来に運ばれているというのは日常茶飯事です。 重度の生活習慣病が隠れていてそれが原因で発症するケースもありますが、中には何もリスク…

2017年に最も読まれた記事ベスト5を振り返ります!No.1は投資ではなく節約に関するあの記事でした。

おはようございます。 今日で2017年が終わりますね。 2017年は株式市場の相場が大変良かったため、大半の方が幸福な気持ちで包まれているのではないかと思います。 私個人としては、新しく始めたブログを1年間無事に継続できたことが非常に大きかったです。 …

「マイブック」はフォトブック業界のパイオニア!画質重視ならば絶対におすすめです。

おはようございます。 先日、Googleフォトに関する記事をアップしましたが、予想以上に読者の方からの反響がありましたので、本日はフォトブックについて記事にしてみます。 今はインスタグラムなどSNS全盛期であり、スマホの画面で写真を見る機会が大半かと…

【2018年個人的に注目していること3つ】株式市場、ロシア・ワールドカップ、仮想通貨市場の行方です

おはようございます。 本日は、2018年個人的に注目していることを記事にしてみます。 気になっているのは、 1) 経済:2018年も株高局面は継続するのか? 2) ロシア・ワールドカップの行方 3) 仮想通貨市場の行方 の3点です。 一番気になっているのは、もちろ…

【Googleフォト】大量に貯まった家族写真はGoogleフォトに容量無制限で保管しよう!

おはようございます。 我が家は日常的にかなりの枚数の写真を撮ります。 特に、子供ができてからは写真を撮る頻度・回数が劇的に増えました。 ちょっとしたスナップショットはスマホで、本格的なイベントの時はミラーレス一眼カメラを使用しています。 写真…

【2018年の目標】投資は淡々と続け、家族と過ごす時間と運動習慣の継続に力を入れます!

おはようございます。 先日、2018年の投資方針について記事にしました。 結論としては、 1) iDeCo、小規模企業共済といった所得控除・節税になるシステムを優先的に活用 2) 次いでつみたてNISAを最大限に活用 3) さらなる余剰資金は特定口座で米国ETFへ投入 …

【2017年振り返り】投資家がブログを続ける4つのメリット・2つのデメリットをまとめてみた

おはようございます。 当ブログは読者の皆様に支えていただき、なんとか今年1年間ブログを継続することができそうです。 1年間ブログを更新し続けて、個人投資家がブログをやるメリットとデメリットが分かってきましたので、まとめておきたいと思います。 投…

【2017年買ってよかったものベスト3】日立の洗濯機ビートウォッシュ、BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン、Apple TVです!

おはようございます。 はてなブログからのお題で、「今年買ってよかったもの」というテーマがありましたので、本日は我が家が今年購入して良かったものベスト3を紹介したいと思います。 振り返ってみますと、洗濯機以外にはあまり大きな買い物をしていません…

Amazonの2018年正月のおせち特集がすごい!当日配送にも対応?これ以上百貨店やスーパーをいじめないでください。。

おはようございます。 Amazonが「日本一背の高い」おせちを10台限定で販売することがニュースになっています。 news.livedoor.com 重箱を21段積み上げるとその高さは1.17mにもなり、日本一背の高いタワーおせちとして売り出すようです。 販売価格は20万円と…

投資は人生を豊かにするツールの1つでしかない。自分に合った手法を選択し楽しめる範囲にしておくのが正解。

おはようございます。 最近、インデックス投資を実践していますと、投資は人生を豊かにするツールの1つでしかないことを強く実感します。 また、人間結局は楽しめないことは続きませんので、楽しめる範囲でコツコツ投資を継続するのが正解だと思います。 投…

経済誌は月額432円で読み放題のdマガジンで流し読みをしよう!なんと雑誌1冊の値段より安いです。

おはようございます。 今年の初めにブログを始めてからは、ブログのネタ収集も兼ねて経済誌を読む頻度が増えました。 私は経済誌を読む時は、雑誌読み放題サービスの一つ「dマガジン」を1年くらい利用しています。 月額432円で様々な種類の雑誌が読み放題で…

自己啓発本を1冊だけ選ぶなら『7つの習慣』がおすすめ!自己啓発本ジプシーは時間とお金の無駄です。

おはようございます。 最近、大型書店に行く機会があったのですが、書店の「自己啓発本」コーナーを通りかかった時に自己啓発本が山ほど並び、人で賑わっていました。 私も一時期自己啓発本を読みまくって、いろいろ勉強した気になって自己満足していた時期…

法人向けの通販サービス「アマゾンビジネス」が日本上陸!法人向けでもamazonの勢いは止まらないのか?

おはようございます。 今週号の『週刊ダイヤモンド』で、「アマゾンビジネス」の日本上陸に関する記事がありましたので、ご紹介致します。 Amazonが、日本国内での法人向け通販サービス「アマゾンビジネス」を9月20日から開始しました。 これは、既存の国内…

「国土のグランドデザイン2050」を見て日本の将来を考える

おはようございます。 国土交通省が2014年に発表した「国土のグランドデザイン2050」はご存知でしょうか。 超少子高齢化社会を迎える2050年を見据えて、未来を切り開くための国土づくりの理念や考え方を国が示したものです。

天才になるためには休息の取り方と運動が鍵?

おはようございます。 今月号のクーリエ・ジャポンという雑誌で、天才になるためには休息の取り方が重要という内容の記事がありました。 休息だけしていれば天才になれるわけではありませんが、勤勉な国民性のあまり休息下手が多いと言われる日本人にとって…

「何もしないことのリスク」が高まってきていることを意識しよう

おはようございます。 高度経済成長期の日本とは異なり、何も考えずに周囲の人と同じことをやっていればある程度の成功をおさめられる時代は終わりつつあります。 これからの時代は、何もしないことの方がハイリスクという時代になると思います。 今日は、昔…

兼業ブロガーが最高の作業効率を目指すにはアウトプットとインプットの使い分けが重要

おはようございます。 仕事をしながら日々ブログを書いている兼業ブロガーにとっては、ブログを書く時間を捻出することが一つの課題かと思います。 独身ならば仕事後に自分の自由時間がある程度確保できると思いますが、結婚して小さな子供を持つと、自分の…

資格をとる時は参入障壁の高さ、社会的意義、業務独占資格かどうかを意識しよう

おはようございます。 今の世の中には様々な資格が溢れかえっていますね。 資格をとるために努力をすること自体は間違いなく素晴らしいことですが、人間一人が使える時間や労力は限られていますので、本当にその資格が自分にとって必要かどうかはよく検討す…

マシュマロをすぐに食べる投資家にならないように自制心を養おう

おはようございます。 幼少期の自制心を調査した「マシュマロ実験」は非常に有名な実験ですが、皆さんご存知でしょうか? 我々個人投資家は大人ですので、目の前にあるマシュマロを食べるのは我慢できますが、欲しい株があるとつい買ってしまう衝動から抜け…

飲食店でのマナーなど、公共の場での何気ない言動にその人の人間性が滲み出ますね

おはようございます。 外食をやめて全て自宅ご飯にすれば大きな節約になることは頭では分かっているのですが、やはり時々の外食はやめられません。 最近、外食をするたびに思うのが、飲食店でのマナーにはその人の人間性が滲み出ているなということです。 何…

投資本や投資ブログを読む時は、再現性のある手法かどうかよく検討しよう

おはようございます。 私自身もブログを始めて8ヶ月が経過しました。 医者のくせに医学の話はほんの少しで、大半は資産形成やお金の話ばかりしていますが、こんなブログでも読んでいただける方が徐々に増えてきており、読者の方には心から感謝申し上げます。…

子供に金融リテラシーを身につけさせるには3歳からの早期教育が重要!? 

おはようございます。 月額課金システムは家計の敵と理解しながら、dマガジンを契約しています。 月額432円で雑誌読み放題というサービスですが、普段は手に取らないような雑誌を流し読みしていると思わぬ発見があったりして面白いからです。 『クーリエ・ジ…

役職定年って恐ろしい。生活のスリム化と収入の複数化が最大の防御策でしょうか。

おはようございます。 バブル時代に大量に採用された新入社員たちが50歳前後を迎えており、大企業の人口ピラミッドがかなりいびつになってきています。 ポストの数が足りないことから、60歳の定年より前の55歳前後でグループ会社に出される役職定年が増えて…

年金の予定受取額や遺族基礎年金について把握していますか?

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドのテーマは『定年後の歩き方 お金・仕事・人脈』でした。 その中で、公的年金の大体の受取額を知らないだけでなく、過大に見積もっているために将来のマネープランが大きく崩れる人が多いという記事がありまし…

投資、仕事、家庭において時間の活用ルールを決めておこう(家庭編)

おはようございます。 先日の記事の続きです。 多くのサラリーマンにとって、職場と同程度に過ごす時間が長い、家庭での時間やお金の使い方を考えてみます。 私自身は自宅でダラダラ過ごす時間と、休日ならではの目新しい体験をする時間とメリハリをもった時…