Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の純資産総額が5000億円を突破

おはようございます。 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の純資産総額が5,000億円を突破しました。 特に2020年〜2021年にかけての純資産総額の伸びが素晴らしく、その勢いは増すばかりです。 インデックス投資というジャンルが一般の方にも徐々に浸透してきてお…

ボーナスの50%で今を楽しみ、50%で将来へ備えよう

おはようございます。 新型コロナの影響で企業の業績も明暗が別れており、特に対面接客が欠かせない業種は苦戦を強いられています。 その中で、毎年の夏のボーナス支給時期がやってきました。 皆さんは夏のボーナスをどのように使う予定でしょうか? 私の個…

インデックス投資で早期リタイア達成の人が次々と出てくる予感

おはようございます。 2020年春のコロナショック以降は暴落らしい暴落もなく、株式市場は絶好調です。 リーマンショック後の2010年代の相場は比較的恵まれていたこともあり、10年以上に渡ってインデックス投資を継続してきた方の中には、インデックス投資オ…

ETFと個別株投資のメリット・デメリットは?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問をいただきました。 いつもブログを拝見させていただいております。 私は田舎で会社を営んでおり、39歳の男性です。 Twitterがきっかけででちゅり男さんのブログを読み、ちゅり男さんオススメの…

貯蓄と投資のバランス、その優先性は?

おはようございます。 2020年3月のコロナショック後から急速に株価が回復し、その頃に購入した株に関しては含み益が大きく膨らんでいる方も多いのではないかと思います。 コロナショックの時に50ドル代まで下がったVTですら、今現在は100ドルを超えており絶…

つみたてNISAで楽天VTIとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のどちらを積み立てるべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、米国株式へ投資するファンドのうち、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)かeMAXIS Slim米国株式(S&P500)への投資はどちらがベターかというご質問を頂戴しました。 ちゅり男さん、おはようござ…

宮沢孝幸著『京大 おどろきのウイルス学講義』:ウイルスに対する正しい知識を身に着けよう

おはようございます。 本日は、宮沢孝幸著『京大 おどろきのウイルス学講義』という本の書評です。 2019年から急速に広まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、今までウイルスに対して全く関心のなかった人も関心を向けざるを得ない状況になっ…

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドの概要と期待値

おはようございます。 昨日、SBI・V・全米株式インデックスファンドについてご紹介しました。 SBI・V・全米株式インデックスファンドはCRSP USトータル・マーケット・インデックスという米国の株式市場全体に広く分散投資が可能な商品です。 米国ETFのVTIを…

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドと楽天VTIはどちらを選択すべきか?

おはようございます。 S&P500連動型の投資信託が人気をあつめている「SBI・バンガード」シリーズですが、バンガード社が日本市場から撤退することになり、「SBI・V」シリーズと名称変更になりました。 それと時期を同じくして、SBI・V・全米株式インデックス…

つみたてNISAと一般NISAのどちらを軸にすべきか?

おはようございます。 当ブログの読者の方から以下のご質問をいただきました。 こんにちは。 今月から、ちゅり男さんのブログを拝見させて頂いております。 現在46歳のサラリーマンで、将来年金が月10万減額されても困ることのないよう備える目的で勉強を…

最強に面白い一冊『超加速経済アフリカ』を紹介します

おはようございます。 本日は『超加速経済アフリカ』という本の書評です。 この本、まさにアフリカ版ファクトフルネスといってよい一冊で、アフリカの最新状況に関して様々なデータを元に紹介されています。 最近読んだ本の中では圧倒的に面白い一冊でした。…

インデックス投資オンリーならばETFでなく投資信託で十分

おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも拝読して勉強させていただいております。 この場を借りて御礼申し上げます。 早速ですが米国ETFを持つことについてどうお考えか記事にしていただけませんでしょうか? 私はつ…

他人のポートフォリオから多くを学ぼう!

おはようございます。 ブログを始めて4年になりますが、投資ブログを運営し始めてから自然と他の方の投資ブログを読む機会が増えました。 それまでは「自分は自分、他人は他人」といったスタンスでした。 しかし、実際に他の方の投資ブログを拝見しますとい…

10年日記をつけて毎日自分と向き合う習慣を作ろう

おはようございます。 皆さんは紙の日記をつけていますか? 日記は毎日自分と向き合うためにおすすめの習慣です。 スマホの日記アプリもありますが、ゲームやSNSなどつい日記以外のことをやってしまうので、 個人的には紙がおすすめです。 書店に行くと多種…