Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

習慣の力は偉大であり、ぜひ積極的に活用したい。自分にとって最も重要なこと3つを習慣化しましょう。

スポンサーリンク

新たに物事を始めるには大きなエネルギーが必要ですが、一度習慣化してしまえば継続することは比較的容易になります。

これは皆さんも実生活で実感しているのではないでしょうか?

しかし、明確な目的を持たずに毎日を過ごしていると、良い習慣ではなく悪習ばかりが身についてしまうから厄介です。

本日は習慣の力を日常生活にうまく活かす方法について考えてみます。

f:id:shinkei807:20170322094224j:plain

自分にとって最も重要なこと3つを習慣化することをおすすめします

良い習慣を身に着け、悪い習慣を手放すよう意識する

悪い習慣というものは良い習慣と違って、知らない間に身についてしまっていることがあるので、注意が必要です。

例えば、喫煙や飲酒、テレビをだらだら見続ける、気がついたら何時間も過ぎているネットサーフィン・・・

これらは中毒的な要素があるため、一度悪習として身についてしまうと、よほど意識しない限り手放すことは難しいです。

 

習慣の力を意識していないと、悪習ばかりが身についてしまう

習慣の力は偉大だと思いますが、うまく活用するためには常に習慣の力を意識しておくことが重要です。

悪習は意識しないとそれが悪習だと気が付きにくいことが問題であり、良い習慣は身につけるまでにエネルギーが必要と言われます。

常に、今の自分に知らない間に身につけてしまっている悪習はないか、意識する癖をつけておきたいものです。

 

私が大事にしている3つの習慣

1. 健康管理

健康は、健康である時にはその素晴らしさを実感しづらいが、失った時にその大切さが実感できると言われます。

今の健康な生活を当たり前だと思わずに、心身ともに身体を磨くことを忘れずに過ごしたいと思っています。

具体的には、運動と食事について下記のことを心がけています。

 

・運動:早朝ランニング

私は、週4回以上早朝にランニングをすることを習慣にしています。

距離で5km以上、時間で30分以上を目安に、大体朝5時台に走っています。走る時は好きな音楽を聞きながら、今日一日をどうやったら充実して過ごせるかを考えるようにしています。

走っている時には普段考えつかないようなアイディアが浮かぶこともあるので、下手に座って考え込むよりよいのかもしれません。

 

・食事:腹八分目、野菜と水分を多めに摂取する

食事では、腹八分目を心がけるようにしています。

満腹まで食べてしまうと、その後の頭の働きが落ちるからです。少々の飢餓状態にあった方が感覚が研ぎ澄まされ、頭がクリアに働くことを実感しています。

現代は飽食の時代ですので、少しのお金さえ払えばお腹いっぱい食べられるのは当たり前になっています。

ほんの200年くらいまでは自分の食べるものは自分で作るというのが当然でしたので、それを考えると我々は非常に恵まれた時代に生きているといえます。

また、体内の不純物は主に尿から排泄されますので、こまめな水分摂取も心がけています。水分は生野菜や果物にも豊富に含まれていますので、できるだけこれらの食物を摂取するようにしています。

 

2. 英語の勉強

日本で臨床医をやるだけならば英語力はさほど必要とされません。

ただし、臨床医としてだけでなく学術的な面でも成功しようと思うのならば、英語力は必須といえます。

研究者としての評価は、一流紙に英語論文をどれだけアクセプトさせたかで評価されるからです。

学会発表を数多くこなしても、その時の聴衆の印象には残るかもしれませんが、医者としての実績としてはさほど評価されません。

論文は未来永劫残る人類共有の知的財産と考えることができます。

日本語で論文を書いてもせっかくの研究成果を日本を超えて世界の人々に知らしめることはできません。

そして、現状では世界のスタンダート=英語論文である以上、英語から逃げることはできないわけです。

人工知能の発達によって、いずれは自動翻訳機が普及する時代が到達するのでしょうが、まだまだ実用レベルには程遠いのが現状です。

医者の英語力としては、

・外国人と日常会話が普通にこなせるレベルの英会話力

・自分の考えを英語でまとめ上げて書く力

これらが重要と考え、重点的に勉強をするようにしています。

 

3. ブログの更新

昔は個人が自由に情報を発信することなど不可能な時代で、メディアといえば新聞かラジオ、テレビ程度でした。

ここ20年くらいでインターネットが爆発的に普及し、現在はブログやSNS全盛期といえます。個人が情報を発信するのは当たり前という時代になってきました。

Facebook、twitter、mixi、ブログ、ホームページ作成などその手段も様々です。

私もfacebookやmixiも一時期やっていましたが、今は全く更新しなくなりました。友人の更新を読むことはありますが、自分では記事を書きません。

はてなブログはシステム的にも使いやすく、同じはてなブログ利用者の方からはてなスターをつけてもらったり、読者になっていただくことでモチベーションが維持し易いと思います。

一番重要なことは、「自分の好きなこと」に関する情報を「発信し続ける」ことだと思います。

嫌いなこと書いているとブログの更新自体が苦痛になってやめてしまうだろうし、情報は発信し続けることでパワーをぐんぐん増していくからです。

 

こんな記事も書いています。

私は、家族に毎週何か1つサプライズを与えることを習慣にしています。

www.churio807.com

 

健康意識の高い患者さんの実践している生活習慣というのは、我々医師にとっても参考になる点が多いです。 

www.churio807.com