Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

不動産

マイホームの購入方法や不動産投資のポイントについて

マイホーム購入が決定している場合の資産運用の注意点

おはようございます。 当ブログの読者の方から、マイホーム購入が決定している場合の資産運用の方法についてご質問いただきました。 このブログを拝見して以来、投資の勉強を楽しくさせていただいております。 積み立てNISA、iDeCoを2020年4月から始め、投…

40歳までにマイホームを購入しておかないと将来がきつい?

おはようございます。 当ブログの読者の方から、マイホーム購入の是非について以下のご質問をいただきました。 以前も1500万円の独身時代の貯金の投資方法を質問したことがあるものです。 前回はご質問に丁寧に回答していただきありがとうございます。 今回…

不動産投資をブログで強くおすすめしない理由は?

おはようございます。 当ブログの読者の先生から、不動産投資について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生 はじめまして いつも有用な情報発信有り難うございます。 当方あんこ太郎と申しまして、30代前半で関東にて勤務医をしている者です。 一…

月5万の社宅が借りられる環境で5000万円の新築マンションを購入する意味は?

おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から以下のご質問をいただきました。 いつもわれわれ勤務医のためになる記事、ありがとうございます。 マイナー外科系の勤務医をやっております。 先生のブログのおかげで、ザル状態だった私の財政状態は目…

築古木造物件を個人で購入すべきか法人設立して購入すべきか?

おはようございます。 当ブログの同業の読者の方から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男 様 平素よりブログにて勉強させていただいております。 現在、不動産投資を始めるにあたって悩んでいる点があり、連絡させていただきました。 いかに要点をまと…

「不動産テック」:人工知能(AI)の活用で売り手と買い手の情報格差は解消されるか

おはようございます。 不動産売買の難しさの要因の1つに、売り手と買い手の情報の不均衡が著しいことが挙げられます。 売り手である不動産業者が圧倒的な情報強者であり、消費者側が情報弱者であるため、多くの消費者は自分が検討している物件の価格が適正…

区分所有マンションの長期保有では資産価値の下落は避けられない「3つ」のポイント

おはようございます。 不動産投資の第一歩として、区分所有マンションへの投資を勧められることが多いです。 区分所有は一棟物と比べると投資金額が小さいため、不動産投資の中では低リスクで始められるからでしょう。 しかし、私個人は区分所有は投資対象と…

購入希望エリアの相場観がなければマイホームの「割安・割高」の判断はできない

おはようございます。 これからマイホームを購入しようと考えている人もいらっしゃるかと思います。 マイホームは大半の人にとって「一生に一度の買い物」であることが多く、絶対に失敗したくないものでしょう。 マイホーム購入で失敗しないためには、自分の…

書評:『マンションは学区で選びなさい』は東京都心でマンション購入を考えている方には必読です

おはようございます。 本日は書評になります。 沖有人氏の『マンションは学区で選びなさい』が個人的になかなか興味深い内容でしたので、ご紹介させていただきます。 結論としては、「高収入の親ほど子供の学歴を重視する傾向にあり、良質な教育環境を与える…

首都圏でのマイホーム購入は「より都心へ」「職住近接」「優良学区」「駅近」「ファミリー向け間取り」がキーワードです

おはようございます。 今週号の『週刊ダイヤモンド』は、不動産特集でした。 特に、首都圏でこれからマイホーム購入を検討している方には参考になる点が多いと思います。 個人的に非常に興味深かったので、本日はその内容の一部をご紹介します。 首都圏でマ…

基本的には不動産はもう売るしかない!?人口減少・地価下落時代の不動産投資を考える。

おはようございます。 本日は久しぶりに不動産ネタです。 週刊東洋経済の10月14日号は、『地価崩壊が来る』というテーマでした。 その中で、P.59の沖有人社長(スタイルアクト社長)のコメントは興味深いものでしたので、ご紹介させていただきます。 基本的…

不動産投資では綿密なシミュレーションと適切な参入時期を選ぶことが最重要

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドに玉川陽介氏の不動産に関するコラムが掲載されていました。 要点は、不動産投資で成功するためには綿密な収益計算と適切な参入時期を選ぶことが重要であるということです。 この点に関しては、私も全く同感で…

不動産の2022年問題について。生産緑地指定が解除され、都心でも農地の大量宅地化が発生!?

おはようございます。 不動産の2022問題はご存知でしょうか。 1974年に公布された生産緑地法が2022年に期限を迎えるため、市街化区域内の農地課税の特例が期限切れになり、農地が一挙に宅地化します。 日本は今後超少子高齢化社会を迎えますので、ただでさえ…

レオパレスの訴訟問題は根が深そうですね。サブリース契約の闇を知っておきましょう。

おはようございます。 相続税対策に悩む土地所有者が、賃貸アパート経営に乗り出すケースが多いことは周知の事実かと思います。 特に、2015年の相続税改正後は、今までに相続税とは無縁であった方も相続税支払いの対象となりうるようになりました。 しかし、…

小規模宅地の特例を使えば、相続税は大幅に減らすことが可能

おはようございます。 2015年の相続税改正によって、相続税の控除は基礎が3000万円、法定相続人一人あたり600万円と大幅に減りました(それ以前は基礎が5000万円、法定相続人一人あたり1000万円)。 妻と子供1人が法定相続人の場合、控除が7000万→4200万とな…

不動産市況の良い時期は賃貸住まいで様子をみるのも悪くない?

おはようございます。 本日も不動産関連の話題の続きです。 賃貸住まいか、夢のマイホーム購入かというのはいつになっても結論が出ない問題の一つかと思います。 個人的には、不動産市況の良い時期は賃貸住まいで様子をみるのもありかな?と考えています。

東京オリンピック後(2020年以降)に向けて不動産投資の基本事項を見直してみる

おはようございます。 ブログ開設当初は不動産投資に関する記事にはほとんど反響がありませんでしたが、最近では不動産に関する興味をお持ちの方が増えているのでしょうか? まずまずのレスポンスがあることが増えてきました。 不動産に興味のない人にとって…

株式とREITの相関係数から不動産の買い場について考えてみる

おはようございます。 一回の取引額が大きく、多くの場合で資金の借入が必要になる不動産投資においては、株式投資以上に「買値にこだわる」必要があります。 しかし、どれだけ買値にこだわってもそれに該当する物件がほとんど出現しない時期と、比較的お宝…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その2

おはようございます。 昨日の記事の続きになります。 事業主の場合、「4年落ち」の高給中古車を購入して、1年で減価償却を使い果たしたら売却し、また翌年に別の中古車を買う・・・というのが有名な節税法です。 ところが、中古車の問題点として 1) 中古車自…

損益通算・減価償却を活用してうまく節税をしよう その1

おはようございます。 給与収入が上がれば上がるほど悩まされるのが所得税率の高さです。 特に、課税所得金額が900万円を超えると、所得税(33%)+住民税(10%)で合計43%を税金で持って行かれますので、税負担が重くのしかかって来ます。 よって、所得が増…

不動産初心者が悪徳業者に騙されないようにするには?

おはようございます。 本日は、不動産投資の話です。 不動産初心者の場合、業者から提示された物件が割高なのか割安なのか判断がつかないケースがあるかと思います。 まずは不動産ポータルサイトなどを利用して、自分のターゲットとするエリアでの相場観をつ…

移動式の家によってマイホームが「不動」産でなくなる時代がやってくる!?

おはようございます。 今週の『週間ダイヤモンド』のコラムで面白い記事がありました。 移動式の「家」が普及すれば、将来的には一箇所の土地に縛られない暮らしがスタンダードになる時代がくる可能性があるとのことです。 また、この移動式の「家」は固定費…

REITと現物不動産投資は全く別物でしょう

おはようございます。 先日、あきんこさんのブログでREITと現物不動産投資の違いについて考察した記事を拝読しました。 あきんこさんのブログはレイアウトや文章が洗練されており、とても自分よりも年下の方が書いているとは思えないクオリティの高さです。 …

日本は人口減少社会だから不動産はダメというのは大きな機会損失だと思う〜立地と参入時期を重視した不動産戦略〜

おはようございます。 私自身は、不動産は資産形成において欠かせないパーツの一つと考えています。 一回の取引額が大きく、多くの場合は銀行融資を受ける(借金を抱える)必要があるため、参入障壁が高いのも一因だと思います。 半年ブログをやって分かりま…

コンパクトシティ構想は大災害への備えともなりうる!?

おはようございます。 先日の九州豪雨で、九州北部において土砂災害による甚大な傷跡が残りました。 直接現地を訪れたわけではありませんが、テレビの映像で見る限りあまりにも大きな被害であり、現地の方々の無事と一日も早い復興を心からお祈り申し上げま…

不動産投資の勉強法、おすすめ書籍、始め方について

こんにちは。 読者の方から不動産投資に関して下記の質問がありましたので、私なりに回答させていただきます。 質問に回答する際にはいい加減なことは書けませんので、私自身も再度勉強し直す必要があり、自分の知識のブラッシュアップにもなりますので、こ…

不動産投資は「事業」なので数字に厳格になって綿密な計画をたてましょう

おはようございます。 不動産投資をやるということはすなわち個人事業主になるという意識づけが必要だと思います。 本屋でサラリーマン大家に関する本が増えてきましたので、「自分でも意外とやれるのでは?」と思われる方もいるようですが、株を数万〜数十…

朝のランニングで不動産の情報を仕入れる!?

おはようございます。 私は大体週4回のペースで早朝ランニングをしています。 早朝ランニングの一番の目的はもちろん健康維持ですが、実はもう一つの目的があります。 それは、不動産関連の情報を仕入れることです。

おすすめの不動産ポータルサイトは?

おはようございます。 先日、「おすすめの不動産ポータルサイトはありますか?」とご質問をいただきました。 正直、特別な答えを持ち合わせているわけではありませんが、私なりにご質問に回答させていただきます。

収益物件を久しぶりに発見!!と興奮していたらタッチの差で買えなかった件

こんにちは。 私は普段から不動産ポータルサイトを利用して収益物件が隠れていないかチェックをしています。 普段から自分の対象エリアの物件相場をこまめにチェックしておくことで、割安の物件が出た時にいち早く買い注文をすることができます。 相場を知っ…