Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

Amazonの2018年正月のおせち特集がすごい!当日配送にも対応?これ以上百貨店やスーパーをいじめないでください。。

おはようございます。 Amazonが「日本一背の高い」おせちを10台限定で販売することがニュースになっています。 news.livedoor.com 重箱を21段積み上げるとその高さは1.17mにもなり、日本一背の高いタワーおせちとして売り出すようです。 販売価格は20万円と…

2017年にはVTが70ドルで購入できたなんて羨ましい!と言われる時代がいつか来るはず

おはようございます。 トランプ大統領が就任した2016年秋以降、2017年に入ってから株式市場は絶好調です。 絶好調の米国株式市場に引っ張られるようにして、今までパフォーマンスが劣後していた新興国市場も目覚ましい成長を遂げ、世界全体株高に湧いていま…

【投資の失敗パターン】初心者の方ほど下手に複雑な運用をしないことが重要

おはようございます。 投資を始めたばかりの頃にありがちなのが、少ない投資額なのに、下手に考えすぎてあれこれ手を出しすぎて最終的に失敗するというパターンです。 私の個人的な意見としては、投資額が小さい初心者の方ほどシンプルに徹したほうがよいと…

【VT・VTI】一生涯をかけて資産を託せられる投資先を見つけ、心穏やかに毎日を過ごそう

おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記の素敵なコメントをいただきましたので、ご紹介させていただこうと思います。 意図的な戦略による、機会損失や売買損失は 単純にリターンを下げますね。結局は、人間の心理的な要因を消すためにも、永続性…

【健康への投資】24時間制ジム「JOYFIT24」に入会して3ヶ月!予想以上に快適に通えています。

おはようございます。 投資と言うと、金融資産投資ばかりが話題に上がりがちですが、健康への投資はそれ以上に重要です。 私自身、24時間制のジム「JOYFIT 24」に入会して3ヶ月が経過しました。 今のところ、週3回以上のペースで通えているので、十分に元が…

【つみたてNISA】楽天証券で口座開設が完了!2018年1月から始めることを推奨します。

おはようございます。 夫婦ともに、楽天証券のつみたてNISAの口座開設が終了しました。 実際に商品を選択して積立設定ができるようになるのは、12月末のようです。 けっこうギリギリなのですね。 年末はいろいろ忙しいので、積立設定を忘れないようにしない…

【楽天ふるさと納税】本日12月2日から今年最後の楽天スーパーセールです!ふるさと納税も忘れずに。

おはようございます。 時間が経つのは早いもので、あっという間に12月になってしまいました。 特に今年からブログを始めましたので、その記事を書く時間を含めるとあっという間に毎日が過ぎ去っていきます。 さて、12月中に忘れずにやっておかなければならな…

【配当金】将来の年金代わりに年間1万ドルの配当を目指して投資を続けます

おはようございます。 投資の目的というのは人それぞれだと思います。 しかし、戦略として長期投資を選択している方ならば、目先の利益ではなく老後に対する備えとして投資をしているのではないでしょうか。 老後に対する備えといっても、家庭状況やもらえる…

【iDeCoの出口戦略】退職手当の多い大企業や公務員のiDeCoの一時金受取が税制上不利になる理由

おはようございます。 当ブログの読者の方からiDeCoの出口戦略に関して下記のご質問をいただきましたので、私なりに回答させていただきます。 私は来年度に就職を控えており、ちゅり男様の投資関連の記事を愛読させていただいています。さて、本日ご連絡させ…

【家計管理の悩み】夫婦のマネーリテラシーに大きな差がある問題にどう対処するか?

おはようございます。 夫婦のどちらか一方が投資をやっている家庭においては、夫婦間のマネーリテラシーに大きな差があることも多いのではないでしょうか。 当然、投資をやっている側のマネーリテラシーが高く、投資をしていない側のマネーリテラシーが低い…

「責任感」が強い人は認知症の発症リスクが35%低い!逆に、◯◯な人は要注意です・・・

おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドで、認知症と性格の関連についての記事が紹介されていました。 どうやら「責任感」の強い人は認知症の発症リスクが最大で約35%程度低いようです。 原著論文の内容を含めて、ご紹介致します。 「責任感」が強い…

【アセット・アロケーション】年齢や投資額の多寡によって資産配分を柔軟に変更しよう

おはようございます。 投資額や年齢に応じて、アセット・アロケーションは柔軟に変更していく必要があります。 基本的には、 1) 年齢が若く、投資額が少ないうちは株式100%の配分でもOK 2) 定年退職が近づき、総資産額が増えるにつれてリスク資産の割合を下…

【節約の基本】クレジットで落とせる固定費は全てクレジットで落とせば1%の節約になる

おはようございます。 固定費に関しては、クレジットカードで落とせるものは全てクレジット決済に変更すべきです。 常識すぎて記事にするまでもないことかと思っていましたが、先日友人と話していたら、固定費を昔からずっと銀行口座引き落としで支払い続け…

2017年11月時点で、ゼロから投資を始めると仮定したらどうするか?

おはようございます。 当ブログの読者の方には、これから投資を始めようと思っている方もいらっしゃるかと思います。 私自身の投資歴は10年以上ですが、仮に今の時点から投資を始めるとしたらどうするかを考えてみたいと思います。 2017年11月時点で、ゼロか…