Dr.ちゅり男のインデックス投資 

初心者でも実践できる投資や節約術を紹介しています。人生を豊かにする本や健康情報との出会いも。

メガ大家たちは総家賃収入の金額の割には手残りが少ない〜「全然羨ましくない」家賃収入◯億円の現実〜

こんにちは。 今日も不動産投資の話です。 最近、書店に行くと年間家賃収入が数億円以上といったメガ大家の手法を紹介した本が多数販売されています。 「年間家賃収入が億単位なんて夢のようだ。自分もそうなりたい」と思う人が多いからそういった本が売れる…

マイホーム購入に関する相談を受けた結果、夫婦の夢をぶち壊してしまった話

こんにちは。 先日、職場の友人からマイホーム購入に関する相談を受けましたので、私なりにアドバイスをさせていただきました。 私の医者仲間は、医者としては大変優秀な人が多いですし、それなりの収入を得ている人が多いのですが、金融リテラシーはそれに…

サブリースを撒き餌にした不動産会社に騙されないように注意!

こんにちは。 医者をやっていれば誰でも経験しているのが「投資用新築マンション購入」のお誘いだと思います。 客付けや管理業務をやってくれるサブリースを撒き餌(家賃30年保証一括借上げ)にして巧みに勧誘してくる不動産業者も増えてきていますが、当然…

「地位財への執着をやめると人生が豊かになる」と頭では理解していても実践が難しい

こんにちは。 本日は地位財、非地位財という考え方について紹介します。 地位財、非地位財とはロバート・フランクという経済学者が提唱した概念で、人間の持っているものを下記の2つに区別します。

富裕層になると本当の意味で「職業の道楽化」が達成できる

こんにちは。 資産形成に関するブログをやっていてこんなことを言うのもなんですが、当然世の中お金ばかりではありません。 しかし一方で、実社会においてはお金がないとどうしようもないことも多々あります。 富裕層に到達することで得られる大きなメリット…

住宅ローンを利用したマイホーム購入はレバレッジをかけた不動産投資だと気が付かずに大半の人が購入している

こんにちは。 日本では「マイホームを購入してそこに自分の愛する家族を住まわせて初めて一人前」という考えが根強く残っている印象があります。 しかも中古は敬遠されがちで新築嗜好が強いです。 しかし、多くの人は住宅ローンを利用したマイホーム購入は、…

優秀な人材ほど「今」人気のある業界や会社を選びがちという罠

こんにちは。 私は、就職においても株式投資においても、「今」人気のある業界や会社は選ばないほうがよいと考えています。 こう言うとただのひねくれ者と思われがちですが(笑)、一応それなりの根拠がありますのでご紹介します。

給与所得と不動産投資とインデックス投資を組み合わせる

こんにちは。 世の中には様々な投資手法があり、個々人の置かれている経済的、社会的状況は様々ですので、万人にとって絶対に正解と言える投資手法はないと思います。 しかし、世の中の大半の人にとって最適解に近い投資手法はありうると考えており、私個人…

若い時から「無理しなさすぎる」のも問題だと思う−自分に希少価値を持たせるべく努力する−

こんにちは。 世の中全体として「長時間労働は悪」「無理し過ぎは禁物」の流れを感じます。 日本経済が成長期を過ぎて成熟期を迎え、長時間会社のために働いても昔ほど報われない世の中になったことも関連しているかもしれません。 私個人としては、初期研修…

住宅ローンは人生に一度きりの最強の融資制度−都心の好立地の土地を格安でゲットする−

こんにちは。 住宅ローンほど恵まれた条件で融資を受けられることは人生で一度しかないことを認識しているでしょうか。 私の周りでも、住宅ローンのメリットを最大限活かすことなく、適当に?(本人にとっては真剣なのでしょうが)ローンを組んで住宅を購入…

「給料泥棒」になってはいけない−同じスキルであれば年寄りよりも若手が優先される−

こんにちは。 雇われの立場である者にとって、日々のスキルアップは欠かせません。 昔の日本のように、一度就職すれば定年まで安泰という時代は終わっています。 山一證券や東芝といった一流企業でさえもいつ何が起こるか分からない世の中です。 日々のスキ…

資産形成の観点から考えるマイホームの正しい購入方法

こんにちは。 私はマイホーム購入はれっきとした不動産投資だと考えています。 しかし中には、妻がこの家に住みたいと言ったからという理由だけで数十年にわたる住宅ローンを組んでしまう人もいるようです。 「対面型のキッチンが欲しい、子供部屋の広さはこ…

資格コレクターの大半は失敗者−資格をマネタイズする意識を持つ

こんにちは。 資格コレクターの人で真に社会的に成功した人を見たことがありません。 資格取得にかけた時間、労力、お金ほどにその資格が活かされていないのが原因でしょう。 肩書をどれだけ増やしても、それだけで人生が豊かになるわけではないことを意識す…

物ではなく経験に投資をする−非日常に身を置くことの重要性

20代の頃は給料が入ると欲しいものがたくさんありましたが、年とともに物欲が年々下がっていることを実感します。 洋服などは、流行り廃りのないベーシックなものを好むようになりましたし、靴も良質なものが数足あれば足りるようになりました。 若い頃と違…